地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



土曜、日曜のBSーTVドラマを愉しんでおる。1hrものミステリーで土曜日の前編、日曜日には解決となる。8時からの英国モノではルイス警部が活躍する。10時前くらいからは独国モノで、夫殺しの元検事が主人公でUsedom ;ウーゼドム 島が舞台。邦画ドラマでは観ること、観る時間を与えてもらえない自然豊かな風景がよろしい。ただし登場人物の横文字名が覚えきれなく、筋は乱麻ママで逮捕に至る。TVよりもテンポが自由に追えるはずの翻訳小説でも、ポン友(M君、スマン)も言うとおり横文字名は苦手である。が、字幕物であることが大きな利点。吹き替えモノなら老人難聴の私は齧りつかねばならんものを、ソファに伸びながら愉しめる。ルイス警部の前段にはやはり2hr完結のモース刑事・警部を愉しんできたし、別の英国モノ女警部ヴェラ小母さんの活躍も小気味よかった。
 ところで気ばかり忙しい私は誰だ、誰だ・犯人は誰だっ に忙しく、妻にあきれられております。分かりやすい邦画の警察モノの筋も私にはしばらくすると記憶がなく、何年か十年ほど経過しての再放送を見始めた途端、あっ、これ観た と妻はポソリと言います。ガセガセした自分が恥ずかしいです。
(今朝のウーゼドム・ミステリーでの画像を無断添付しておきます)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )