欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

『アソビは世界を知る為に必要!!…段ボールを発明した男の名言!』

2016年01月09日 07時46分35秒 | 建築のうんちく





『あさのラジオから聞こえて来た名言!』




…私は常日頃、建築しか知らない建築家は信用するなと、言い続けてきました。

『そもそも、仕事しか知らない奴程、つまらない者はおりません。』



ノーベル賞授賞式で…

『ダンスパーティーがあるのをご存知でしょうか?』

『でも日本人の受賞者がこのダンスパーティーに参加した話は聞きません。』



そもそも…

『欧米では、ダンスは教養の一部であり、ダンスが出来ない事の方が変なのです。』



そんな私も…

『人にお見せ出来る程ではありませんが、プロの外国人ダンサーにダンスを教わった経験があります。』



日本人が…

『欧米人から、偏見を持たれたり、差別的な扱いを受ける原因の一つが、ダンスをはじめとする教養の無さです。』



今朝のラジオで…

『段ボールを発明した日本人が、学生時代の話をしていました。』

『その中で、バレーボールをしたり、ダンスをした話ばかりして、勉学の話は全くでませんでした。』



そして、最後に…

『アソビは、世界を知る為に必要なんだと、力説していました。』

『私も全く同感であります。』



昔…

『私のダンスの趣味が加熱し、遂には、アルゼンチンから本場のタンゴダンサーやタンゴ楽団を日本に呼ぶ企画まで実行しました。』



当初…

『アルゼンチンの楽団は、極東の日本等に行きたく無いと、言っていましたが、私のアルゼンチンタンゴへの熱い思いを知って、来てくれました。』



それだけでなく…

『彼らは、アルゼンチン共和国大統領から、日本への音楽大使としての書状まで携えてきました。』



アソビが…

『アルゼンチン共和国大統領の気持ちを動かし、日本とアルゼンチンの絆が持てた良い例です。』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする