『建築士の国家試験では、測量に関する知識も問うのに…』
最近、『トランシット』や『オートレベル』を使えない建築士が多くなりました。
『これ、非常に問題な事なのです!』
建築士が…
『測量の知識が無いと、全てを職人任せにしてしまう危険性が高いからです。』
『実際に、住宅の杭工事の際に、杭頭が乱れ、レベル差があるのに、それに気が付かない建築士がほとんどです。』
現場では…
『建築士が、自ら、トランシットやオートレベルを使って、職人の工事をチェックすべきです。』
しかし…
『建築士に、測量の知識も技術もないのです!』
これで…
『建築士が、建築の専門家等と、言えるのでしょうか?』
今日も…
『こんな知識も技術も、仕事さえ無い、ペーパー建築士が、住宅調査で暴利をあげています。』
『こんな事で良いのでしょうか!』