欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

『コンクリートは何故、良く練る必要があるのだろうか???』

2015年11月17日 09時24分16秒 | 建築のうんちく




『コンクリートの様な脆性材料は、その性質を知らないと使いこなせない!』



コンクリートは、適当に、水と混ぜても固まります!

『しかし、良く練ったコンクリートとは質が異なります!』



…実は、

『水と混ぜるのと、練るのは、その化学反応において、雲泥の差が出るのです!』



コンクリートが…

固まるメカニズムは、水と反応したセメント粒子の周辺に、金平糖の様な角状の結晶が成長して、その角同士が接触する事で、硬く固まります。



コンクリートを…

『練る事によって、育ちかけた金平糖の角状の、セメントの結晶が、一旦砕け、再び育つ現象が見られます。』



一旦…

『結晶を壊す事によって、より硬く、滑らかな表面のコンクリートをつくる事が出来るのです。』



また…

『良く練らないコンクリートは、ヒビ割れの原因にもなります!』



『よく、欠陥建築クレイマーが、大げさに騒ぐ、コンクリートのヒビの原因は、こんな所にもあります。』



『欠陥建築バスターズには、こんな材料化学がわかる専門家までいるのです。』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『見えない未知の活断層は、都市の地下に一杯眠っている事実!!』

2015年11月16日 09時24分45秒 | 活断層




『神戸で多くのビルが倒壊したのは、地下に未知の、活断層があったから!』



クイズです!

『日本で一番活断層が沢山ある場所は、何処でしょうか?』



答え!

『琵琶湖周辺です!』



でも…

『琵琶湖周辺は、田舎で、開発が進んでいないから、活断層がいくつも確認出来るのです!』



今迄…

『活断層が無いと思われていた場所にも、実は、活断層が眠っているのです!』



『神戸の三宮の地下にも、活断層が眠っていたのです。もちろん、未知の活断層でした。』



阪神大震災の時…

神戸三宮の地下に眠る『未知の活断層』が、眠りから覚めました!



『その痕跡は、今でも見る事が出来ます!』



『神戸市役所に隣接した公園(東遊園地)には、阪神大震災の時に現れた活断層が一部保存されています。』



では…

『なぜ、今迄、その存在に気が付かなかったのか?』



…神戸は、平安時代、平清盛の時代から、開発され、田畑として耕したり、土木工事がなされ、活断層の存在がわからなくなってしまったからです。



『関東平野にも大きな活断層は無いと思われてきました。』

『しかし、関東平野も神戸と同じで、昔から開拓が進み、活断層の存在がわからないだけです!』



…貴方が

『今、お住まいのマンションの地下にも、未知の活断層が眠っているかもしれません!』



賢い人は…

『欠陥なんかをチマチマ気にするよりも、未知の活断層を気にします!』



マンションは危険!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神戸デザイナーズリノベーションマンション、1080万円也!』

2015年11月14日 08時04分26秒 | バスターズ不動産投資塾




『欠陥建築バスターズでは、不動産投資に関するご相談もお受けします!』



昨晩、バスターズの事務所に、ある不動産広告が入れられていました。

『神戸デザイナーズリノベーションマンションが、1080万円で売られていました。』



…このマンションは、築20年、床面積20坪の中古マンションを、どこかの建築士か、デザイナーが、完全リノベーションして、大阪の不動産会社が売り出しています。



…マンンションのリノベーションは、特に資格が無くても出来ますので、誰が内装設計しても、『デザイナーズリノベーション』です。



さて、このマンションは1080万円で売り出されて居ますが、私なら絶対に高いから買いません!

『投資物件としては、あまりにも高過ぎます!』

『投資物件は、10年で資金を回収出来なければ、損をするからです!』



…今、マンションはつくり過ぎて、供給過剰が続いています。

『賃料はワンルームの場合、5万円でも、なかなか借りてくれる人が来ません!』



もしも…

『先ほどのマンションを投資目的で買って、人に貸した場合は…』



一ヶ月の家賃を5万円として計算した場合、空き室期間もありますので、『年間50万円』の収入が見込めます。

『このまま、家賃の不払いも無く、貸し続ける事が出来たと仮定して…』



先ほどの物件に投資した資金を回収するのに、金利を無視して考えると、22年も掛かります!

『これは、投資物件として、あまりに高過ぎます。儲けは、全く出ません!』



…では、

『この物件をいくらで買えば、利益が出るのでしょうか?』



…ずばり、

『損益ラインは、400万円です!』



つまり、400万円だったら、『買ってあげてもよい!』訳です!

『商人の世界は、お金を払う側が圧倒的に強いので、あくまでも、買ってあげるスタンスです!』



…私なら、

このマンションを売り出している不動産屋にこう言うでしょう…

『不動産投資に使うので、このマンションが、誰も買う人がいなければ、300万円なら買ってあげても構いません!』



日本の人口は、2050年に、今の半分の人口になります!

『高齢化は進み、貧富の差は激しくなり、国力は衰えます!』



その時、

『日本のマンションも不動産も、全く値打ちが無くなります!』

『誰も、不動産を買わなくなるからです!』

『残念ながら、これが、未来の日本の姿なのです!』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『琵琶湖周辺なんかに、マンションを建てたらアカンがな!!!』

2015年11月13日 09時24分31秒 | 活断層




『琵琶湖周辺は、活断層の巣で、高層建築物は建てたら危険!!』



皆さんは、なぜ、不動産業者が、『地盤の悪い、活断層ウジャウジャの場所』にマンションを建てたがるかわかりますか?

『儲けの為です。』



…今、地震学者が、超危険と言う地域があります!

『琵琶湖周辺です!』



…ここは、日本で最も活断層が密集している地域であり、地盤も良く無いからです!



…でも、地盤に杭を入れれば良いじゃない??

…そう思う貴方!!



『杭はそもそも、地盤が弱いから、仕方なく入れるモノなのです!』

『活断層があり、地盤も悪い場合、地下の深い場所から、地面がずれてしまいます!』

『杭なんか入れても、マンションが、ばったり倒れる可能性があります!』



こんな…

『危険な場所に、マンションを建てる不動産業者の良識を疑います!!』



確かに…

『窓から琵琶湖が見えるマンションは魅力があります。』

『でも、死と隣り合わせなのを、お忘れなく!!』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『外壁にタイルを貼ったマンションは、絶対買ってはいけません!』

2015年11月12日 09時24分37秒 | デザイナーズ住宅の欠陥




『外壁にタイルを貼ったマンションは、如何にも高級そうだが…』



もし、皆さんが、お住まいのマンションで、外壁にタイルを貼ったマンションにお住みなら、すぐ、売却すべきです。

『そもそも、マンションそのものが、絶対買ってはいけない不動産なのですが…』



マンションの外壁に、煉瓦調のタイルを貼ってあるのを、よく、見かけます。

『そして、良く目を凝らしてみると、壁に白い牛乳を垂らした様な、白い汚れが見えます。』



…これ、コンクリートの成分が、雨で溶けて流れ出しているのです!

『欠陥で無くても、この様な現象は起きます!』



この様な現象が起きると、外壁の煉瓦をくっつけている『モルタル』は、『スカスカ』の状態になり、煉瓦は落下します。

『煉瓦だけが落下するなら、まだ良いのですが、外壁そのものが、大きな塊ごと落下します。』



この様な問題は、表面的には、誤摩化す事ができますが、根本的に問題を取り除く事は不可能です!



…もしも、

『煉瓦や外壁が落下し、誰かを死傷させた場合、その責任は、マンションの所有者全員で賠償する事になります。』



仮に…

『マンションの煉瓦や外壁が落下し、下を歩く人の頭に当たり、その人が死亡し、裁判で、2億円の賠償命令が出たとします。』



そして…

『20戸の区分所有者が居た場合、1戸当たり、1000万円の賠償をしなければなりません!』



こんな事を…

『もし、知っていたら、怖くてマンションなんて、買えないはずです! マンションの存在そのものが、欠陥みたいなものです。』



外国では…

『マンションやビルの外壁に、タイルを貼る事を、禁止している国がほとんどです!』



マンションは…

『所有したら大変な事になる不動産です! 今すぐ売却してしまいましょう!』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする