そのむかし法案寺は、
今で言う「法円坂」の辺りにおましてな。
法案寺→法眼寺となまって
今の地域名「法円坂」のいわれとなったお寺でんねん。
ここはまた歓喜天が名高く、
「日本橋の聖天さん」ともいいわれているそうです。
近頃は聖天さんとは御縁が深いようです。
当の弁財天は寺門を入って
すぐ右に祀られていました。
3個目の5円玉をあげてお詣りしておきました。
さあ、次に行きましょう。
ブログ3話目で3柱ですから
このペースで行くと7話にもなってしまいます。
ちょっとペースを上げましょう。
堺筋に出て道頓堀川に架かる
日本橋を渡ったら、
一気に南下していきます。
途中、道頓堀商店街の東口を通ると、
観光バスがずらっと停車しています。
話しぶりを聞いていると、隣国の団体さんだったあるよ。
きっと爆買ツアーの団体さんなんでしょう。
おあつらえ向きなところに
薬屋さんがあるんやねえ。
爆買いツアーのおかげで
このあたりの地価も11%以上上がったと
先日の新聞に出ていましたね~
それにしても中国思想の色濃い七福神を
日本人のdoironがめぐり、
その国のお人が買い物ツアーって
どうやねんて感じですね~。
途中、黒門市場を横目に見ながら、
日本橋3丁目の交差点を過ぎたところで右折します。
そこにあるのが、4柱目の七福神、
「毘沙門天」を祀る「大乗坊」です。
毘沙門天は多聞天ともいわれ、
インドでは財宝福徳の神様でした。
日本では厄災除け、王城守護の神様とされています。
そんな毘沙門天さんは
ここでは撮影ご遠慮くださいでしたので、
お参りだけして出てくると、
そこに錆びた鉄の残がいが置かれてありました。
今年の5月9日、
南海電車の難波付近が
一時不通になったのを憶えておられる人も
いると思いますが、
その時に処理された不発弾の尾翼部分だそうです。
じゃあさあ、
書けども書けども採用されない
フリーライターの記事の不発弾はどうしてくれるんだあ。
なあんて愚痴は言わないよ。
なにせ遊びの延長で暮らしてるんだから仕方ない。
で、もっと遊んで暮らすために
このように七福神を巡り、
宝くじウハウハ大当たり神頼み大作戦をしてるんだってばさ。
なのでここでは七福神にあわせて、
買った宝くじは不発に終わらないように
お祈りしておきましょう。
ここを出てなおも西に進んでいると、
緑のビブスを羽織ったこんな人を見かけました。
背中には「サイクルサポーター」と書かれてあります。
きっと6月からの道交法改正で、
スマホ自転車や危険運転なんかを
指導してるんでしょうねえ。
チャリラーの皆さん、
そしてバイカーの皆さん気をつけましょうねえ。
やがてなんば駅に出たところで
南下していきます。
この道は、熊野古道講演会に行ったときや、
西宮戎に行った帰りに通った道です。
過去のブログが
どんどんつながっていきますなあ。
ヤマダ電機のところを曲がって
国道26号の元町3丁目に出たら左折します。
たしかこのあたりは大阪マラソンの応援地点でした。
レストランにも見覚えがあります。
地下鉄で言うと「大国町」の辺りです。
その駅名からもわかるように、
ここにあるのが七福神の1柱である
大黒様を祀っている「大国主神社」です。
大きな袋を背中に担いで、
小槌を持っているあの神様です。
神話の大国主命と
インドの神様が結びついて、
慈愛同仁、福寿円満、開運招福、
商売繁盛と多くの分野で信仰されています。
七福神の代表的な存在です。
国道に面した鳥居のところから
境内に入ると、境内に「日出大国社」の社殿がありました。
ようやく5枚目の5円玉の登場です。
しっかりとお参りをして、次に向かいましょう。
次は今宮戎に向かいます。
フリーライター&クリエイター
&もうすぐフォトグラファーデビューもする予定のdoiron。
それらのブレイク繁盛を願いつつ
宝くじも当てたいなあ、ムヒヒと続く。
最新の画像[もっと見る]
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます