春木川はかつて下水道整備の遅れもあって
環境悪化がひどく、日本一汚いといわれた時期もありました。
それではいかんと多くの人が立ち上がって、
美化活動などを進めるとともに
河川改修、下水道整備を進めて、
最近の環境はかなり改善されています。
歩いていても、鯉や亀がたくさんいましたし、
よく見ると小魚もたくさん泳いでおりました。
魚影が濃いとシラサギ、
アオサギも飛来してきます。
川に雑草がいっぱい生えているので
もっときれいにという声もあるようですが、
川の中州に生える植物も大切な自然です。
そんな都会の中の川を眺めながら歩いていきましょう。
国道26号を過ぎたところの橋は
「森池橋」です。
このあたりは遊歩道が整備されていて、
気持ちよく歩けます。
この先にある中央公園とあわせて、
ジョギングコースとしても利用できそうです。
橋はこのあと
「額橋」
へと続き、中央公園へと入っていきます。
この公園は少し前までよく走りに来ていた公園です。
走っている時は気づかなかったのですが、
こんな一角もあるんですね。
「鹿児島県民ふるさとの森」。
フェニックスが植えられている横には、
桜島の溶岩も置かれてありました。
以前の走っていたコースのすぐ横なのに気がつきませんでした。
歩いているとまた違ったものが見えてくるものです。
さあ、橋に戻りましょう。
「八木橋」
「みどり橋」
が公園に隣接しています。
公園のはずれの「大宮橋」のところには
兵主神社があります。
縁起式内社で祭神の一柱に「菅原道真」がおられます。
先日歩いた天満の天神さんと同じですね。
ちょっと懐かしく思いつつ、
社殿も写真に撮ってさらに下ります。
これが「兵主橋」
そして「下大宮橋」、ときて、
「加守歩道橋」がありました。
これは「加守橋」。
このあたりは昔には掃守郷と言われてましたので
その名残です。
泉州マラソンで渡る「春木橋」を越え、
「六蓮橋」と続き、
今春オジチャリで何度も通った
紀州街道の「永守橋」までやってきました。
このあと春木川は「新春木橋」を経て
海にそそぐのみです。
結局、「轟橋」は上轟橋の下流にはありませんでした。
それはもう下轟橋から容易に想像できていたのですが、
万が一ということもありますし、
最も暑いといわれるこの時期に
炎天下を歩くことで、
またその辺の自信をつけたいということもありました。
でも結局宿題は未解決のまま、
次の探索にゆだねられることになったのでした。
そうそう、こんな発見もありました。
南海電車の春木に向かって歩いている時です。
結構いろんな店が並んでいるなあ
と思いつつ歩いていると、
こんなお店がありました。
そうです、先日の天六東通商店街を
歩いている時に見つけた
「ジョニーのから揚げ」
です。
見ると九州あたりが発祥のようです。
川がずっと流れ続けているように
doiron歩行という人生の流れも
つながっていきます。
ということで、このシリーズは一旦終わりです。
最新の画像[もっと見る]
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
- 龍田古道を歩いてきた8 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます