さて今日の歩きはと言いますと、
車で少し出かけてそこから歩き、
車にまで戻るという歩きをしましょう。
最近は車にあまり乗っていませんので、
たまにはラブ4ちゃんの相手も
してあげないとねという感じです。
目的地は泉佐野。
岸和田まで車で行って駐車し、
そこから歩くことにしましょう。
では、出発です。
泉州マラソンの前には
この道を歩いたなあと思い出しながら、
旧の国道26号を南下していきます。
さてどこまで車で行くかなあ
と考えつつ走らせていると、
春木のあたりで安い駐車場が
ありましたので、
ああここにしましょうって感じです。
車をとめてさあでは歩き始めましょう。
春木川の少し南側で海の方に向かい、
紀州街道に入っていきます。
あ、もちろんこの日もヘッドホンは
装着していますよ。
これで音楽を聴きつつ、
もし携帯に連絡があったら
音で通知が入ります。
ヘッドホンで話もできるはずなんですが、
それはあまりしません。
最近多いですよねえ、
突然もしもしと話しかけたりする人。
なんかちょっと変やなあ、
慣れてないだけかなあ
とか思いますがまだちょっと
抵抗がありますね。
なので携帯そのもので
受け答えをしています。
頭には帽子で、口にはマスクと
まあ今でいえば標準装備で歩いています。
春木川沿いを歩いて、
永守橋のところで紀州街道に入ります。
ああこの辺りの紀州街道も
よくきましたねえ。
歩きもそうですし、
ランでもそう。
懐かしい道のりを進んで
いくことにしましょう。
ここは岸和田煉瓦株式会社の痕跡ですね。
煉瓦の×が印象に残っています。
ここには岸和田のだんじり小屋が
ありますねえ。
今年はどうなんでしょうか。
だんじり祭りも中止かなあ。
岸和田の市民にしてみれば
祭りはやりたいのでしょうが、
寄合もできないしなあ、
はたして警察が許可を出すかも問題です。
どうもその辺がこの祭りの
今年の行方に関連
しているような気がします。
そして岸和田が中止になったら、
翌月のdoironたちの祭りも
怪しいでしょうねえ。
さあ果たしてどうなんでしょうか。
岸和田のこの辺りが中心地になってきます。
ここは旧和泉銀行本店址。
特徴的な建物で、国の
登録有形文化財になっています。
だんじり劇場があったり、
岸和田中央会館があったりします。
そしてここが欄干橋です。
欄干のあるこの橋は
昔から岸和田の商人や
参勤交代など多くの人々を
支えてきた立派な橋でした。
街道の石票も横に置かれていますね。
そこの交差点を渡り、
昔の建物の間がずっと紀州街道です。
右手に岸和田自然資料館もあります。
ちりめんモンスターの発見とかも
ここでやっていたんやないかなあ。
一度いってみたいなあと
思っていたのですが、
残念ながらここもいまは閉鎖のようです。
だんじりがくねくねと曲がって進む
S字カーブを過ぎたら、
コナカラ坂の入り口に架かります。
まあだんじりの好きな人には
この辺りの地名はみんな
知っているでしょうねえ。
市役所の横を抜けてお城の方に
上がっていく道です。
むかし泉州マラソンが
千亀利マラソンだったころ、
この道はコースのひとつでしたねえ。
この坂を駆け上がり、
城の周りを一周したような記憶があります。
今回は城には上がらず、
紀州街道をまっすぐ行くだけだ。
古い家並みが続く道を南下。
紀州街道の一里塚も途中にあります。
ここの弁財天は一里塚の
松の根元にあったものを
まつっているらしい。
そしてここ天性寺は、
蛸地蔵の伝説の元となっているお寺で、
入り口に「たこじぞう」と
書かれた石碑は、池大雅の
書なんだそうです。
また灯篭にもタコの絵が
彫られていますねえ。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます