![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/db077c123fee42147588869da61ee0fe.jpg)
7/10に続いて、昨日2回目の八幡平トレッキングに行ってきました。
今回は八幡平リゾートさん開催の「裏岩手縦走トレッキング」です。
土曜日の夜にむつを出発し、日付が変わる頃に八幡平リゾートホテルに到着、一風呂浴びて準備していったヱビスビールを飲んでベッドイン。
翌朝5時起床で準備をして、6時半にガイドさんたちと一緒にホテルを出発しました。
今回のコースは畚岳登山口⇒畚岳⇒諸桧岳⇒嶮岨森⇒大深山荘⇒源太ケ岳⇒松川温泉という山行動時間8時間の中級コースですが、参加者はなんと私と事務長の二人だけ!というまるでプライベートトレッキングでした。(^-^)/
当日の天気予報は「昼から雨」、ホテルからのアスピーテラインも雲がかかっていて、「あぁ、今回も霧や雨の中のトレッキングかなぁ、、、」と思ったのですが、標高が上がって雲海を抜け、登山口に近づくと曇り空ながらも視界は良好でした。
4つの峰を越えるコースなので、結構上り下りがあって疲れましたが、幸いにも天気が崩れることなく、二か所の綺麗なお花畑も堪能できて、とても楽しいトレッキングになりました。
今回のトレッキングの様子を八幡平リゾートの担当者さんがYoutubeにアップしてくれたので、もし興味があればご覧ください。
>>> 裏岩手縦走に行ってきました
八幡平リゾートさんのトレッキングプランは、初心者レベルから上級者向けまでいろいろあって、しかも2名から開催OKなのでお勧めですよ!
>>> 八幡平リゾート自然ガイドステーション
今回は八幡平リゾートさん開催の「裏岩手縦走トレッキング」です。
土曜日の夜にむつを出発し、日付が変わる頃に八幡平リゾートホテルに到着、一風呂浴びて準備していったヱビスビールを飲んでベッドイン。
翌朝5時起床で準備をして、6時半にガイドさんたちと一緒にホテルを出発しました。
今回のコースは畚岳登山口⇒畚岳⇒諸桧岳⇒嶮岨森⇒大深山荘⇒源太ケ岳⇒松川温泉という山行動時間8時間の中級コースですが、参加者はなんと私と事務長の二人だけ!というまるでプライベートトレッキングでした。(^-^)/
当日の天気予報は「昼から雨」、ホテルからのアスピーテラインも雲がかかっていて、「あぁ、今回も霧や雨の中のトレッキングかなぁ、、、」と思ったのですが、標高が上がって雲海を抜け、登山口に近づくと曇り空ながらも視界は良好でした。
4つの峰を越えるコースなので、結構上り下りがあって疲れましたが、幸いにも天気が崩れることなく、二か所の綺麗なお花畑も堪能できて、とても楽しいトレッキングになりました。
今回のトレッキングの様子を八幡平リゾートの担当者さんがYoutubeにアップしてくれたので、もし興味があればご覧ください。
>>> 裏岩手縦走に行ってきました
八幡平リゾートさんのトレッキングプランは、初心者レベルから上級者向けまでいろいろあって、しかも2名から開催OKなのでお勧めですよ!
>>> 八幡平リゾート自然ガイドステーション
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます