19日の日曜日と21日火曜日の2日間、他のことは何もせずにひたすら小学校の卒業記念ビデオCD作りに没頭しました。
いろいろ試行錯誤した結果、ようやく満足できるものが完成しました。
116枚のCDを学校に届けて、ようやく任務完了です!!
いろいろ試行錯誤した結果、ようやく満足できるものが完成しました。
116枚のCDを学校に届けて、ようやく任務完了です!!
週末ちょっとバタバタとしていて、どんぐりメール通信を出すのをすっかり忘れてしまっていました。
さっき気づいてあわてて作成、PC版は即時発行、携帯版は明朝発行としました。
明日は劇場定例会だし、土曜日は臨時休診なのに、その連絡が今からでは、、、
スミマセン。
さっき気づいてあわてて作成、PC版は即時発行、携帯版は明朝発行としました。
明日は劇場定例会だし、土曜日は臨時休診なのに、その連絡が今からでは、、、
スミマセン。

リクエストがなくて延び延びになったままでいた「パパママ映画会」ですが、心機一転して『毎月開催』を目指すことにしました。
にれっちの予定が入っていない土曜日の午後にしたいと思います。
とりあえずは、4月15日を予定しています。
みなさんからのリクエストをお待ちしています。(作品リストになくても、持参していただけるならばOKですよ)

にれっちの予定が入っていない土曜日の午後にしたいと思います。
とりあえずは、4月15日を予定しています。
みなさんからのリクエストをお待ちしています。(作品リストになくても、持参していただけるならばOKですよ)


今日の人形劇「さるかに合戦」は、練習の甲斐あってか大成功でした!(^^)
雨降りの中を13家族33名もの沢山の方が観に来てくれました。本当にありがとうございました。
メロディーベルは案の定にれっちがトチってしまいましたが、それでも何とか曲になりました。
来年度も楽しいイベントを企画したいと思いますので、お楽しみに。
雨降りの中を13家族33名もの沢山の方が観に来てくれました。本当にありがとうございました。
メロディーベルは案の定にれっちがトチってしまいましたが、それでも何とか曲になりました。
来年度も楽しいイベントを企画したいと思いますので、お楽しみに。

3月もすでに1/3が過ぎてしまいました。
繰り返しお知らせしてきたとおり、今月いっぱいで麻疹と風疹の予防接種が変わります。
これまでは、単独ワクチンを1歳から7歳半までの間にそれぞれを1回ずつだったのが、MRワクチン(麻疹風疹混合)を1歳と入学前年に1回ずつになります。
しかも、麻疹か風疹の一方のワクチンだけ済んだ人や、本物にかかってしまった人は対象外です。
もし「麻疹だけ(あるいは風疹だけ)済んでいるよ」という人がいたら、急いでもう一方を受けてください。
むつ市も東通村も、公の接種日以外の日に受けることができるように、特別措置がとられています。
詳しくは市役所・村役場かどんぐり受付(24-5656)まで
繰り返しお知らせしてきたとおり、今月いっぱいで麻疹と風疹の予防接種が変わります。
これまでは、単独ワクチンを1歳から7歳半までの間にそれぞれを1回ずつだったのが、MRワクチン(麻疹風疹混合)を1歳と入学前年に1回ずつになります。
しかも、麻疹か風疹の一方のワクチンだけ済んだ人や、本物にかかってしまった人は対象外です。
もし「麻疹だけ(あるいは風疹だけ)済んでいるよ」という人がいたら、急いでもう一方を受けてください。
むつ市も東通村も、公の接種日以外の日に受けることができるように、特別措置がとられています。
詳しくは市役所・村役場かどんぐり受付(24-5656)まで

どんぐり劇場特別編「人形劇 さるかに合戦」もいよいよ明後日。
今日午前中はその練習でした。
初めて人形劇に挑戦した昨年と比べると、格段のグレードアップです

一方のメロディーベルは、、、
「しゃぼんだま」と「春の小川」を演奏の予定で、昨日練習をしてみましたが、何とか曲になるかどうか、、、というレベル。
こちらはあまり期待しないでくださいね。
実はにれっちの心配はさらに1週間後の小学校の卒業祝賀会の余興。
ウォーターボーイズならぬウォーターオジンをやるのですが、練習2回のほぼぶっつけ本番状態。
しかも服装が、、、ここではとても書けません。
はぁ~。。。困った。。。
今日午前中はその練習でした。
初めて人形劇に挑戦した昨年と比べると、格段のグレードアップです


一方のメロディーベルは、、、
「しゃぼんだま」と「春の小川」を演奏の予定で、昨日練習をしてみましたが、何とか曲になるかどうか、、、というレベル。
こちらはあまり期待しないでくださいね。

実はにれっちの心配はさらに1週間後の小学校の卒業祝賀会の余興。
ウォーターボーイズならぬウォーターオジンをやるのですが、練習2回のほぼぶっつけ本番状態。
しかも服装が、、、ここではとても書けません。
はぁ~。。。困った。。。


来月からのどんぐり劇場のメニューが決まりました。
にれっちの担当分は、外来小児科学会のリーフレット(トイレの横に置いてあるパンフレットです)を使っての相変わらずのダラダラ話ですが、、、(^^;)
看護師は「赤ちゃんのSOSがわかる本」を使って、家庭看護の話をします。
事務は、これまでの読み聞かせに加えて、ベビーマッサージやカップシアターに挑戦します。
ぜひ皆さん来てください!!

にれっちの担当分は、外来小児科学会のリーフレット(トイレの横に置いてあるパンフレットです)を使っての相変わらずのダラダラ話ですが、、、(^^;)
看護師は「赤ちゃんのSOSがわかる本」を使って、家庭看護の話をします。
事務は、これまでの読み聞かせに加えて、ベビーマッサージやカップシアターに挑戦します。
ぜひ皆さん来てください!!

昨日の診療終了後に大急ぎ出発し、東京での外来小児科学会リーフレット検討会議に出席してきました。
どんぐりのトイレ脇に「ご自由にどうぞ」とおいてある、あのリーフレットを新しく作ったり、改訂したりしている会議です。
にれっちは初参加で、意見を述べるだけで、何か担当するリーフレットがあるわけではありませんが、自分も参加してできていくというのは、また格別の思い入れができそうです。
議論は本当に活発に、かつテキパキと進められていました。
みなさん、ぜひ手にとって読んでみてください。本当に役に立つ内容がてんこ盛りですからねぇ~!!
どんぐりのトイレ脇に「ご自由にどうぞ」とおいてある、あのリーフレットを新しく作ったり、改訂したりしている会議です。
にれっちは初参加で、意見を述べるだけで、何か担当するリーフレットがあるわけではありませんが、自分も参加してできていくというのは、また格別の思い入れができそうです。
議論は本当に活発に、かつテキパキと進められていました。
みなさん、ぜひ手にとって読んでみてください。本当に役に立つ内容がてんこ盛りですからねぇ~!!

昨日のお昼、考え事をしているときにハッと気づきました。
そういえば明後日はお雛祭り、なのにまだお雛様を出していなかった!!!
仕事が終わって家に戻って、さっそくお雛様を飾りました。
思えばあっという間の10年でしたが、もう10年もすれば娘も巣立ってしまうんだなぁ、、、
なんて、ちょっとセンチなにれっちでした。(^^;)
そういえば明後日はお雛祭り、なのにまだお雛様を出していなかった!!!
仕事が終わって家に戻って、さっそくお雛様を飾りました。
思えばあっという間の10年でしたが、もう10年もすれば娘も巣立ってしまうんだなぁ、、、
なんて、ちょっとセンチなにれっちでした。(^^;)