にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

大きなかぶが抜けました(^^)

2008-03-29 21:00:38 | どんぐり劇場
今日のどんぐり祭&人形劇は、久々に沢山の人たちが集まってくれて大賑わいでした。
にれっちは@_@のためお爺さん役を急遽降板、事務長が代わりを勤めてくれましたが、かえって上手な劇になったみたいです。(^^;)
今日で今年度の診療は終了、どんぐりは金曜日までお休みさせていただきます。
リフレッシュしてまた皆さんにお会いしたいと思います。
ではまた!!(^-^)/~

禁煙ポスター

2008-03-26 17:45:26 | つれづれ
どんぐりの待合室にこのポスターが2枚貼ってあります。
大鵬薬品さんが作ったものなのですが、実はにれっちが監修者になっています。
普段診察室でお話させてもらっているタバコの煙の害についてもグラフでわかりやすく説明してあります。
在庫があるので「たくさんの人が見てくれるところに貼ってもいいよぉ~」と言ってくれる方にはお渡しします。
禁煙の輪広げましょう!!

今週末は人形劇&どんぐり祭り

2008-03-25 15:33:53 | どんぐり劇場

29日土曜日の午後2時から、待合室で人形劇「おおきなかぶ」とどんぐり祭りを行います。
ほんとに大きなカブが出てくるようですよ!
って、準備は全部スタッフがやっているので、にれっちは詳しくは知らないんですが、、、

子連れ、友達連れでぜひ来てください!
入場は無料ですからぁ~

久々の二日酔い

2008-03-23 16:33:45 | つれづれ
昨日は小学校の卒業式、PTA役員のにれっちは、式が終わると速攻で祝賀会の準備に会場へ。
どんぐりの映画会で活躍するプロジェクターとラジカセ(BOSE VIA)をセッティングして「よしこれでDVD上映はOK!」と思いきや、記念品が届いていない、ジュースが届いていない、バスがまだ着かない、、、と次々トラブル発生。(>_<)
それでも何とか間に合い、無事予定時間に開始、あっという間に2時間が過ぎてお開きになりました。
会場の後片付け、各種の支払いを済ませて、一旦自宅に帰って着替え、反省会に出たまではよかったのですが。。。
ホッとした気分も手伝って、いつもより速いペースでアルコールに溺れてしまい、特効薬を飲んで寝たのはよかったのですが、朝起きてからずっとダルイ。。。
でも、これでPTAのハードな仕事も終わったから、まあ一安心。(^^)

2回目の麻疹ワクチンは済んでいますか?

2008-03-19 10:20:34 | つれづれ
県内での麻疹の流行は小康状態のようですが、全国的にはまだまだ警報状態です。
とくに中学生、高校生年齢の麻疹が多いのが今年の特徴です。
4月からは中学1年生と高校3年生を対象にした追加接種も始まりますが、危機感のない人も多いようです。
国立感染症研究所から、麻疹ワクチン啓蒙のビデオが出ました。15分間とちょっと長いのですが、パソコンからも携帯からもアクセス可能です。
ぜひご覧ください。
<パソコンからはここをクリック>・・・<携帯はここをクリック>

いよいよスギ花粉も本番!

2008-03-15 17:34:49 | 病気のはなし
とうとう釜臥山スキー場の雪も溶け、春の足音が聞こえてきました。
それと一緒にスギ花粉もいよいよ本格的に飛び始めたようです。
抜群の精度を誇るといわれる青森県花粉情報研究会の予報にも「やや多い」のマークが出るようになりました。
症状が出てからの治療は効果が落ちるので、早めに抗アレルギー剤を開始することをお勧めします。
外出時にはマスク・メガネ・帽子・コート類を着用、家に帰ったらまず玄関先でそれらを外し、手洗い・洗顔・うがいをしましょう。
どんぐりでも花粉症のお薬処方できますので、ご相談ください。大人もOKです。

オーディオ・ベーシック

2008-03-14 19:55:42 | つれづれ
「オーディオ・ベーシック」
この言葉に聞き覚えのある方、いらっしゃいますか?

そう、12月1日にどんぐりの待合室で素敵なメロディーを奏でてくれた、弘前のパーカッショングループ「ファルサ」のCDがもらえる雑誌です。(^O^)
雑誌そのものは完璧オタク系なので、にれっちも「ふぅ~ん」とめくるだけですが、CDは抜群ですよ!

ファルサのメロディー聴きたい人は、本屋にGO!!!!

久しぶりにたくさんの参加がありました

2008-03-13 12:35:54 | どんぐり劇場
今日のどんぐり劇場定例会の参加は5家族、久しぶりに木曜の待合室に活気があふれました。(^^)

今月29日土曜日には、どんぐり祭り&人形劇「おおきなかぶ」があります。
入場は無料です!
たくさんの方の参加をお待ちしていますね。

来月からは、定例会もリニューアルして土曜日午後になります。
4月は19日で「お茶会」です。
以前話題になった『エコキャップ』の話ができるといいですね。

待ち時間や診察内容より、診察時間の長さが大事?

2008-03-07 11:51:26 | つれづれ
この春の診療報酬改定で、再診(再受診)の際の管理加算の基準が変更されました。
この加算は「再診時には、丁寧な問診と詳細な診察を行い、病状や療養上の注意点等を丁寧に説明し、患者の療養上の疑問や不安を解消する」ことに対するものです。

具体的には、診察時にこんなやりとりになります。(厚労省通知より)

「今日伺ったお話しでは、『前回処方した薬を飲んで、熱は下がったけれど、咳が続き、痰の切れが悪い。』ということですね。」
「診察した結果、頸のリンパ節やのどの腫れは良くなっていますし、胸の音も問題ありません。前回に比べて、ずいぶん良くなっていますね。」
「先日の発熱と咳や痰は、ウイルスによる風邪の症状だと考えられますが、○○さんはタバコを吸っているために、のどの粘膜が過敏で、ちょっとした刺激で咳が出やすく、痰がなかなか切れなくなっているようです。」
「症状が落ち着くまで、しばらくの間はタバコを控えて、部屋を十分に加湿し、外出する時にはマスクをした方が良いですよ。」
「他に分からないことや、気になること、ご心配なことはありませんか。」

これは、私たちが普段から行っていることばかりなのですが、今回いきなり5分以上かけて行わなければ加算はさせない!となったのです。

理由は「3時間待ちの3分診療はよろしくないから5分」だそうです。(厚生労働省の担当課長のコメントです)
でも、問題は5分かけるかどうかより、きちんとお話して理解してもらったかどうかですよね。
混雑していて3分だから理解できないかといえば違うし、ダラダラ5分かけたら理解できるかと言ったらもっと違いますから。
それに、たくさんの患者さんで混雑しているから3時間待ちの3分診療なのに、5分かけたら、、、5時間待ちの5分診療??
どうするつもりなんでしょう??

県内の小児科医もこぞって反対しています。
小児科が消えて無くなるんじゃないか、、、皆心配しています。

歯のケガの話の訂正です

2008-03-04 10:16:48 | 病気のはなし
一昨日の「歯が欠けたり、折れたり、抜けたりした時は 」に説明不足な点がありました。

牛乳がよいのは歯が抜けた時だけで、
歯が欠けた時には牛乳はダメでした!

えっ、何で??
って思いますよね。にれっちも不思議に思って調べ直してみました。

歯が抜けた時には、歯とあごの骨をつないでいる歯根膜という組織が露出する状態になり、乾かすと短時間で再生不能な状態になってしまいます。
牛乳や保存液、唾液の中では歯根膜の生存時間が延びるのですが、水道水では延命効果がありません。

一方歯が欠けた場合には、歯根膜を心配する必要がないので、濡れた状態を保てばよいのですが、牛乳を使うと乳脂肪やタンパク質が歯を接着する邪魔になるのだそうです。