8月6日(月)早朝、出勤前に撮影
昼間は天井からの光で逆光となり、夜は祭りの雰囲気が出て良いのですが暗くてアンダーに、したがって日の低い早朝が撮影のベスト時間だと考えています
今年はほとんど観に行ってません、写真も少ないし夜の写真もない
公式の方でHPに載せるので、うちで載せる必要もないのではないかなと思うので、気になるものだけご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/cc4d43018a629313eaed66bdb290d59b.jpg)
2回目の参加、2,3度出展して撤退というところが多い中、ここのは定着しそうな感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/329dcfef6d09110e586a792d44beacb4.jpg)
スヌーピー二態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/426f758efdbf173c151a6125affb40a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/caad03fca725344720a7ee608e244b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/33fcfd9b6d449e16e8be342463a2edb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/b9c16fa64dfc0c3a47800e21c3543e14.jpg)
撤退している商品ハリボテが多いなか、大型化、細部造形が増えて力が入っています
尻尾が前から見えるように作られているのが手馴れた感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/a0a30c8430b1aedc3e62a52b98f1236f.jpg)
今年で上映権が切れるクルテク、ねほりんぱほりんではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/6a7821a46f8e5fc28dde8bf2102546f8.jpg)
さよならクルテク上映! 「もぐらくんのさいごのごあいさつ」 ~1部2部合わせてクルテク作品26作品220分一挙上映!~
ttp://www.uplink.co.jp/event/2018/51496
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/608b4ae8d23c3f3ac040ab856a61eaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/4be587592c959948c9b9b2883e00fd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/6cbae5977375431ef7bcd10f6643301f.jpg)
昨年の傑作商品ハリボテが新顔をつれて帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/7020aefca6139fc7e451e904aa8732a5.jpg)
立体化が難しいタイプの怪獣を見事に立体化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/ef041d1b3cc817851317298d75796483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/db1c59e5ba8cdad09c12f0d22bd20190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/1d41dffbeb04fa1a9fcbbc4419457a13.jpg)
牽牛つながりの牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/22b06658f9a0acef27c3bcdd159b00bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/c2edc6bbe85430c82ba80457ded4c0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/7c5d5b387069c094a56bb890c3ca6036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/406614ddb6e8dc3b0223463ba32abffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/a9fa1d7c7aab319ea5606cbb529e67bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/2b02a92c63731d9e368a46faa1fdbb1d.jpg)
藤子不二雄関連まとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/05805cf8cd63bb7b5fd80e1aabc252f0.jpg)
裏側はアンパンマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/20050a1466ae92962e25d6f6b0cbcdb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/dba71baa2ef0250d1d558e7264959221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/9a2112641a222988b5d45eb4299339a6.jpg)
例年のサザエさんはリストラで、代わりにオバQが入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/70a9d9f8cc6fbcc9b6986593e8992264.jpg)
あと2種ほどドラえもん関連あったのですが、撮り忘れました
ここから、すずらん商店街
萌キャラ あさすず 立て看
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/e76caa5d8f483c533f2c0def241a2d08.jpg)
こんなのがあるとは知りませんでした
話題の部活のネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/ccb283c997779cac899207b25b9fbf0d.jpg)
最後にうちの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/dbe2b48062b8b5cff71069cf8c005f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/e504d3a0d5fc1fad16c659684ae5b203.jpg)
今年も終了後に大正筋商店街で展示されるようです
次回は総括
次回を読む
前回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第35回(完成)
第1回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第1回(近日、参加受付開始)
関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2017」
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
昼間は天井からの光で逆光となり、夜は祭りの雰囲気が出て良いのですが暗くてアンダーに、したがって日の低い早朝が撮影のベスト時間だと考えています
今年はほとんど観に行ってません、写真も少ないし夜の写真もない
公式の方でHPに載せるので、うちで載せる必要もないのではないかなと思うので、気になるものだけご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/cc4d43018a629313eaed66bdb290d59b.jpg)
2回目の参加、2,3度出展して撤退というところが多い中、ここのは定着しそうな感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/329dcfef6d09110e586a792d44beacb4.jpg)
スヌーピー二態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/2ecc6c6609d55cb916cd0e4058115939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/426f758efdbf173c151a6125affb40a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/caad03fca725344720a7ee608e244b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/33fcfd9b6d449e16e8be342463a2edb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/b9c16fa64dfc0c3a47800e21c3543e14.jpg)
撤退している商品ハリボテが多いなか、大型化、細部造形が増えて力が入っています
尻尾が前から見えるように作られているのが手馴れた感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/196d908a228aca73c3635a924b979ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/a0a30c8430b1aedc3e62a52b98f1236f.jpg)
今年で上映権が切れるクルテク、ねほりんぱほりんではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/4f7555cc1916f3f0eaa1569ff0f329e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/6a7821a46f8e5fc28dde8bf2102546f8.jpg)
さよならクルテク上映! 「もぐらくんのさいごのごあいさつ」 ~1部2部合わせてクルテク作品26作品220分一挙上映!~
ttp://www.uplink.co.jp/event/2018/51496
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/608b4ae8d23c3f3ac040ab856a61eaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/4be587592c959948c9b9b2883e00fd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/6cbae5977375431ef7bcd10f6643301f.jpg)
昨年の傑作商品ハリボテが新顔をつれて帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/707b1cedac79ebd282b366766f7b2282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/7020aefca6139fc7e451e904aa8732a5.jpg)
立体化が難しいタイプの怪獣を見事に立体化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/ef041d1b3cc817851317298d75796483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/db1c59e5ba8cdad09c12f0d22bd20190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/1d41dffbeb04fa1a9fcbbc4419457a13.jpg)
牽牛つながりの牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/22b06658f9a0acef27c3bcdd159b00bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/c2edc6bbe85430c82ba80457ded4c0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/7c5d5b387069c094a56bb890c3ca6036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/406614ddb6e8dc3b0223463ba32abffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/a9fa1d7c7aab319ea5606cbb529e67bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/2b02a92c63731d9e368a46faa1fdbb1d.jpg)
藤子不二雄関連まとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/05805cf8cd63bb7b5fd80e1aabc252f0.jpg)
裏側はアンパンマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/20050a1466ae92962e25d6f6b0cbcdb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/dba71baa2ef0250d1d558e7264959221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/9a2112641a222988b5d45eb4299339a6.jpg)
例年のサザエさんはリストラで、代わりにオバQが入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/a462d77216ded801c12038a48145ad08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/70a9d9f8cc6fbcc9b6986593e8992264.jpg)
あと2種ほどドラえもん関連あったのですが、撮り忘れました
ここから、すずらん商店街
萌キャラ あさすず 立て看
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/2dc58bfb5218ce904a9eddcfb87352e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/e76caa5d8f483c533f2c0def241a2d08.jpg)
こんなのがあるとは知りませんでした
話題の部活のネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/ccb283c997779cac899207b25b9fbf0d.jpg)
最後にうちの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/389ed37696444caae70b64bc65a08a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/dbe2b48062b8b5cff71069cf8c005f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/e504d3a0d5fc1fad16c659684ae5b203.jpg)
今年も終了後に大正筋商店街で展示されるようです
次回は総括
次回を読む
前回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第35回(完成)
第1回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第1回(近日、参加受付開始)
関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2017」
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編