うちで購入する最初で最後のデアゴ、そして最後のゴジラアイテム
なんだか本来のペースの週刊になってしまった
50号 2020年9月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/002ec0e29e10e206b5e0bbb5de3c2e49.jpg)
2020年8月25日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/b308b70e931e6b77501eaf1036acf9fc.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/4eb92a67a7b76b5351bc5ec7faabc849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/4d622cb92018e5b0deaf128078349f51.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/baf80a8fbf82a07f26dec08443dbe134.jpg)
右歩行脚前、右足底、M2.6×12mm皿ネジ×4、M3×8mmタッピングネジ、M3×8mmワッシャー
今号での組み立て 「右歩行脚前をメインフレームに固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index41-50.html
右歩行脚前をメインフレームに固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/f09dd76e8b216815b49e4302a43ed60e.jpg)
足底を組み立てて脚のフレームに固定する
右足底と右歩行脚下を仮留め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/16417dd2badd89d061ace706b4fbc5d0.jpg)
足底を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/4242b8d8a9dfcf2e1fbcdb6221aa68f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/42a0ae1b6a588853cc9f5ca7cfa5dc67.jpg)
最後に動作テストを行う
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/bc343f206708dab375d8168728bb7a66.jpg)
次回はギヤボックス組み立てなので3号分を一気に進めます
つづく
次回を読む
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 49号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日
なんだか本来のペースの週刊になってしまった
50号 2020年9月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/002ec0e29e10e206b5e0bbb5de3c2e49.jpg)
2020年8月25日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/b308b70e931e6b77501eaf1036acf9fc.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/4eb92a67a7b76b5351bc5ec7faabc849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/4d622cb92018e5b0deaf128078349f51.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/d42fcf027a3d4de3c5fe8ba0fda28bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/baf80a8fbf82a07f26dec08443dbe134.jpg)
右歩行脚前、右足底、M2.6×12mm皿ネジ×4、M3×8mmタッピングネジ、M3×8mmワッシャー
今号での組み立て 「右歩行脚前をメインフレームに固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index41-50.html
右歩行脚前をメインフレームに固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/f09dd76e8b216815b49e4302a43ed60e.jpg)
足底を組み立てて脚のフレームに固定する
右足底と右歩行脚下を仮留め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/16417dd2badd89d061ace706b4fbc5d0.jpg)
足底を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/a73a2482f1bfa6d22987b175ce913cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/4242b8d8a9dfcf2e1fbcdb6221aa68f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/948a57e0d81ea7741c02b7bc49a464f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/42a0ae1b6a588853cc9f5ca7cfa5dc67.jpg)
最後に動作テストを行う
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/bc343f206708dab375d8168728bb7a66.jpg)
次回はギヤボックス組み立てなので3号分を一気に進めます
つづく
次回を読む
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 49号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日