![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/01f134eb7cacb33d5ceaad9ffdcb1111.jpg)
“うしとら”に時々入る、“麦雑穀工房マイクロブルワリー”の“雑穀ヴァイツェン”。
埼玉で麦やホップの自給を目指して活動されている、小さなブルワリーの製品です。
大麦/小麦麦芽、ライ麦、アワ、キビなどが使われた、味の濃いヴァイツェン。
個人的なヴァイツェンのイメージは「軽くて華やか」という感じなのですが、これはどっしりと重く、複雑な味です。
なんて言うか、とてもパワフルな味。
美味しくて大好きなのですが、パイントで飲むにはちょっとヘビーです。
ハーフ位が丁度いいかな。
生産規模の関係からか、入荷間隔が開きがちなのですが、見つけたら飲んでみてください。
オススメですよ。
![時鮭のフライ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/6357563d869ce5919c91c920c1d763f4.jpg)
ただいまの裏メニュー、時鮭のフライ。
ビールにピッタリな味です。
![いわしのマリネ風](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/ca224b2521a76c5da48eb8b148c84fc9.jpg)
いわしのマリネ風も美味しい。
スモークがかかっていて、これもビールにピッタリ。
![](http://clip.alpslab.jp/bin/map?pos=35/39/32.679,139/40/19.267&scale=10000)
この日はほぼ満員。お店は2人で切り盛りされているので、かなり大変そうでした。
新入荷の、ハーヴェストムーン・グレープフルーツエールも爽やかで夏にピッタリです。
埼玉で麦やホップの自給を目指して活動されている、小さなブルワリーの製品です。
大麦/小麦麦芽、ライ麦、アワ、キビなどが使われた、味の濃いヴァイツェン。
個人的なヴァイツェンのイメージは「軽くて華やか」という感じなのですが、これはどっしりと重く、複雑な味です。
なんて言うか、とてもパワフルな味。
美味しくて大好きなのですが、パイントで飲むにはちょっとヘビーです。
ハーフ位が丁度いいかな。
生産規模の関係からか、入荷間隔が開きがちなのですが、見つけたら飲んでみてください。
オススメですよ。
![時鮭のフライ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/6357563d869ce5919c91c920c1d763f4.jpg)
ただいまの裏メニュー、時鮭のフライ。
ビールにピッタリな味です。
![いわしのマリネ風](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/ca224b2521a76c5da48eb8b148c84fc9.jpg)
いわしのマリネ風も美味しい。
スモークがかかっていて、これもビールにピッタリ。
この日はほぼ満員。お店は2人で切り盛りされているので、かなり大変そうでした。
新入荷の、ハーヴェストムーン・グレープフルーツエールも爽やかで夏にピッタリです。