“うしとら”で開催されたカスクエールイベント。
よなよなリアルエール 木樽
東京ブラックリアルエール 木樽
サンクトガーレン ペールエール カスクコンディション
博石館 スーパーヴィンテージ 特別版 (ビールを凍らせて、さらに濃縮したものだそうです)
が勢ぞろい。なかなか贅沢なイベントでした。
よなよなは普段の木樽よりも、木の香りっぽい風味。
東京ブラックは通常品より濃厚で円やか。
サンクトガーレンは、以前のものよりかなりホップが効いていて、強烈な苦味。
スーパーヴィンテージはとにかく濃厚で甘い。
どれも一般的なビールからはかなり離れていますが、4者4様に楽しめました。
さらにちょっと調子にのって、よなよな+東京ブラックを勝手に混ぜて『よなよなグレー』。
やや軽めのポーターに、カスケードホップの香り。
東京ブラックがレギュラー商品になる前、Helmsdale位でしか飲めなかった頃の『よなよなポーター』って、こんな味だったような記憶があります。
今回のビールはイベント限定ですが、うしとらの半レギュラー商品、“いわて蔵リアルIPA”も絶品です。
こう暑いと、冷た~いビールをジョッキで飲みたくなりますが、2杯目にはオススメですよ。
よなよなリアルエール 木樽
東京ブラックリアルエール 木樽
サンクトガーレン ペールエール カスクコンディション
博石館 スーパーヴィンテージ 特別版 (ビールを凍らせて、さらに濃縮したものだそうです)
が勢ぞろい。なかなか贅沢なイベントでした。
よなよなは普段の木樽よりも、木の香りっぽい風味。
東京ブラックは通常品より濃厚で円やか。
サンクトガーレンは、以前のものよりかなりホップが効いていて、強烈な苦味。
スーパーヴィンテージはとにかく濃厚で甘い。
どれも一般的なビールからはかなり離れていますが、4者4様に楽しめました。
さらにちょっと調子にのって、よなよな+東京ブラックを勝手に混ぜて『よなよなグレー』。
やや軽めのポーターに、カスケードホップの香り。
東京ブラックがレギュラー商品になる前、Helmsdale位でしか飲めなかった頃の『よなよなポーター』って、こんな味だったような記憶があります。
今回のビールはイベント限定ですが、うしとらの半レギュラー商品、“いわて蔵リアルIPA”も絶品です。
こう暑いと、冷た~いビールをジョッキで飲みたくなりますが、2杯目にはオススメですよ。