Days of Dragonflies & Moths

トンボや蛾に関わる記事中心。
当ブログの写真、文章の無断使用禁止。
写真集「関東甲信越のトンボ2010plus」

青葉

2011年05月04日 | トンボ
新緑があっという間に青葉に変わると初夏の雰囲気が
漂い始める。
今年は春の進行がどこかちぐはぐな感じがする。
とはいえ、毎年のおきまりが普通に繰り返される事を
実感できるのはこの上ない喜びである。



源流域で羽化するヒメクロサナエはなかなか羽化シーン
に出会えない。気がつくと羽化した新生虫が足下から飛
び立つ。
ムカシトンボが時折視界を横切るが、まだ摂食期間中の
雰囲気なので撮影は半ばあきらめ、この冬に試作した
ストロボ用装置を試すことにした。



基本的に日中シンクロを想定していないので、真横から
のショットだと調整なしではストロボ感が出てしまうが、
このようなポートレートでは効果を発揮する。



足場が悪く風があるのでなかなか安定したショットが望め
なかったが、春らしいショットが撮れた。



この時期の渓谷の定番。



探索中に見つけた。最初は巨大なカブトムシの仲間か?!
と思ったが、冷静になって見てみたらアオバシャチホコだった。