シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

身体の痛み

2018-03-05 13:42:41 | シェーグレン症候群
ひろこさんコメントありがとうございます。

前回の膠原病科での受診の時、痛みについて聞いたらシェーグレンの方は痛みがあるという人が多いですと看護婦さんが話していました。私の場合病的なのか、運動やケガなのか不明なので・・・いつも問診票に書いていませんでした。次回から書くように言われた。
関節の痛み、筋肉痛?それほどひどいわけではありませんが、あちこち出ることがあります。でもシェーグレンなのか、単なる老化か、使いすぎか。
肩など痛みがあるので整形で見てもらいましたが骨は異常なしでした。湿布もらって終わり。
今は肘が痛くて、ゴルフは中止。治ったと思っていkると、次の日痛くなり、また治ったと思うと夜痛かったり。よくわかりません。病院へ行くのはやめました。昨日からは足首の痛み、別に何もしていません。なんかくじきそうです。
こういうのを不定愁訴というのですね。
運動すると筋肉痛がすぐでますが、やっぱり運動不足なのですね。またジムに行って軽く運動を始めてみようと思います。少しづつ、痛みが残らにない程度。

運動すると、ストレスが軽くなり、よく眠れて、食欲が出てくる。このサイクルがやはり良いそうです。

薬局よく出る痛み止め関係
カロナール
ロキソニン
ナボールSR
トラムセット
セレコックス
五苓散
ツムラ31呉茱萸湯
ハイペン
サインバルタ
そんなものです。NSAIDSはたくさんありますけれどもやっぱし有名どころの処方が多いです。
痛みにはカロナール今一かな。即効性はやはりロキソニン。長時間はナボールSRかな。
長期間飲むのはセレコックスが多いかな。頭が痛いは呉茱萸湯。神経痛のようなものはサインバルタ
そんな感じが多いかな。これは感想です

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続してます (ひろこ)
2018-04-11 15:58:29
3ケ月過ぎても未だ解消せず、正月以来の外出主治医に話するも眼科等に外出時にカロナールを10錠だしていただき、血液検査5月の結果で話が、どうなるか。回りははる花盛り。私のところにも春来てください。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。