ここはシェーグレン症候群のブログですが、似たような症状やシェーグレンかな?ともっている人もいるようです。
正式な病名というわけではないようですが、お口の中の色々な症状で歯科心身症と言われるものがあります。シェーグレンとは関係ないです。
舌がピリピリ、ひりひり 夕方から夜にかけて痛みがまして、熱中している時は忘れていたり。
口の中がねばねば、からからになる、ざらざらする等違和感や異物感がある。膜を貼ったような感じがある。
歯を治療したはずなのに歯痛(鈍痛)がある。奥歯に多く上の歯に多い。
義歯を治したり、マウスピースなどでくり返し治してもかみ合わせの違和感に悩まされる。
口を開けようとすると痛い。音がする。そのせいか、頭痛、首や肩の痛み、舌の痛み腰の痛み、さらに抑鬱気分等がある。
などなど・・・・・特に異常はありません。神経質だから。気のせいじゃないのか。とか言われて
DR shoppingして、長い年月掛けて、歯科心身症と診断されることがあるそうです。
口の中の症状としては似てますよね。血液検査で出ない場合は、こんなことも考えられるのかと思い紹介しました。
SSであってストレスからか否か見分けるのは難しい・・・
確かにストレスはあるし困りますね。
ムーミンさん歯磨きの件ですが、私は普通のを使っています。ハブラシはデンターシステマの柔らかいのですぐタコのはっちゃんみたいになります。
そして日に2回位は知覚過敏用の薬用コートアセスですが、これも毎日はダメかしら?
以前歯科衛生士に聞いたら生協の以外なら何でもいいとの事で、反対に生協のは何故いけないのか聞きたかった~
歯ブラシも電動を歯科では薦められています。
でも磨いた気がしなくて使っていないけど、そもそも磨いた気がするのが力を入れ過ぎているんだな。
SSはこれからずっと歯に注意しなくちゃいけないから、ちゃんと方法なり知識をつけないといけませんね~認知症になったら歯磨きできないからボケていられないわ^_^;
さおりママさん、ありがとうございます。
タコのはっちゃん(爆)!!
ほんと、そうなっちゃうんですよね。
さおりママさんは普通の歯磨き粉をお使いですか。
普通の研磨剤入りの歯磨き粉でしみたりしませんか?
生協のはなんでだめなんでしょうね??
コートアセス、ネットで調べました。フッ素も入っていてよさそうですね。
私は一日三回、バイオテイーンの歯磨き粉(何であんなに高いのかな?
一本1500円くらい。アメリカのAmazonでは半額だっていうらしいのに)
終わった後にリンスでうがいをするときもあります。
寝る前にはリペリオで軽くマッサージしたり、あるいはデンターシステマの
歯槽膿漏用リンスでうがいしたり・・・です。
michellさん、夜寝る前に殺菌力のあるリンスを
使ってらっしゃると書いてあったのですが、差し支えなければメーカーを
教えていただけませんか?
私もぼけたりできないです。
もし、脳梗塞とかで寝たきりになったら、真っ先に
口の中、カビだらけで肺炎とかになりそうで怖いですよね。
シェーグレンと申告しておかないと、口腔ケアしてもらえないと困る。
でも、そうなったら本人に自覚がなくなるならそれはそれで
もういいかな・・・、なんて。