![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1111_arigatou/header.gif)
シェーグレン症候群になって沢山の不安と生活の不便さを感じもがいていました。
でもなんとか10年近く元気?で過ごせたと思います。
心の持ち方、病気との付き合い、悲観しないことなど色々考えてここまで来たと思います。
今日の検査で急を要する症状も出ていませんでした。あとは自分で体と相談しながら無理せずに暮らして生きたいと思います。仕事を辞めたいと思う事も多々あります。しかしきっと辞められない性格なんだろうと思います。きっと当分働いていると思います。
このブログはOCNの都合で11月をもって閉鎖される事になりました。他のブログに移動できるとのことです。移動する事ができればまたぼちぼち続けていきます。
とりあえず今回でUPは終わりにします。コメントなどは受け付けていますのでぜひ皆さんの近況をしらせてくださいね。11月末までは使えるそうです。
不幸にも風変わりな病気になってしまった私達。でも沢山仲間がいると思うと気持ちは落ち着きますね。私だけではない。そう私だけではないんです。大なり小なり病気を持っている人のほうがきっと多いと思います。86歳まであと30年長~いですよ。さようなら。 michell
でもなんとか10年近く元気?で過ごせたと思います。
心の持ち方、病気との付き合い、悲観しないことなど色々考えてここまで来たと思います。
今日の検査で急を要する症状も出ていませんでした。あとは自分で体と相談しながら無理せずに暮らして生きたいと思います。仕事を辞めたいと思う事も多々あります。しかしきっと辞められない性格なんだろうと思います。きっと当分働いていると思います。
このブログはOCNの都合で11月をもって閉鎖される事になりました。他のブログに移動できるとのことです。移動する事ができればまたぼちぼち続けていきます。
とりあえず今回でUPは終わりにします。コメントなどは受け付けていますのでぜひ皆さんの近況をしらせてくださいね。11月末までは使えるそうです。
不幸にも風変わりな病気になってしまった私達。でも沢山仲間がいると思うと気持ちは落ち着きますね。私だけではない。そう私だけではないんです。大なり小なり病気を持っている人のほうがきっと多いと思います。86歳まであと30年長~いですよ。さようなら。 michell
michellさんのブログには本当にお世話になりました。
今もいろいろと症状があり相変わらず余裕のない毎日ではありますが、何とか旅行に行けるまでになりました。
金沢のシェーグレンの会にも旅行を兼ねて参加したんですよ!
でもここで報告する様な嬉しい情報はなく、今後会にも毎回は参加しないかな~と考えています。
まだまだ研究されない病気だと痛感しましたので。
でも山あり谷あり人生ですが、くじけず進もうと思います。
娘が結婚して東京に住むのでお会いする事があるかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いします。
miciellさん皆さんのご多幸をお祈りしています。
ありがとうございました!
私も先月末に息子が結婚しました。娘も11月に結婚式です。
なんかあっという間に寂しくなりますよね。
東京の会のときは是非お会いしましょう。
確かに新しい情報はもうありませんよね。
新しいことがわかればupしますね。
ありがとうございました!
ぜひブログ再開なさって下さい。楽しみに待っております!
今日のお昼は大豆粉のパンケーキ。
…不評でした。
michellさん、お子さんのご結婚おめでとうございます。
寂しいけど、Jackちゃんが居てくれてよかったですね。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
コメント欄で知り合えた皆さんもありがとうございます。
お世話になりました。
同じ病気の方と交流できるってホントに有難いことです。
新しいブログ楽しみに待っています!![E:heart04]
私はこのブログに、お医者さん以上に助けられました。最近は症状があっても「年を重ねると皆色々あるんだから」程度の気持ちで、michellさんのブログに書き込まれている事を思い出し、実行して、傍目には元気いっぱいのおばちゃんです。ただ私はシェーグレンの診断を5年余り前に受けるずっと以前(20年以上前)からSLEだったようです。「知らぬが仏」ですね!
昨年末から、夫が体調を崩していて、今は毎日家業を手伝っています。これがかなりの重労働ですが、働けるうちは働いて好きなことをしていたい・・・と仕事も苦にはなりません。(苦にならないなんて、少し無理があるかな?)
フラも続けていて、それ以上に好きなのがガーデニングです。カリフォルニアの日差しはすごく強いのですが、気候が温暖ですし、庭も広いので蘭やプルメリアなどトロピカル植物+雑草に近いものまで・・・そしてのんびりお花を眺めるのが私には元気の元です
michellさん、ブログの再開を心待ちにしています。
皆様のご健康とご多幸とご活躍をお祈りしています!
私も同様これ以上症状が進まない事が唯一の願いです。治ればよいのが一番だけど。
お互いに症状が進まないことを願いましょう。
またメールしますね。
健康オタクやってますか?
でもそんな事できるのは元気にやっているってことですね。よかったです。
今薬局でもうちわで健康オタクはやってます。簡易な血液検査が出来るようになり、
甘いものの一口に理由が必要な状態です。
マラソンもはやっていて私はちょっと無理でです。
健康オタクはあれこれ乗換えが激しくて長続きしないと言うのが常ですね。
jackがいてくれて良かったと本当に思えるこのごろです。
ではまたね。
カルフォルニアからだったんですね。
SLEだったなんて。だからって生活かわらないのでしょうか?それとも薬とか飲み始めたんですか???症状は特にあたらしく出ていないのですか?アメリカの診断基準もこちらとは違うのかもしれませんが・・・・・
映画などのカルフォルニアのさわやかな光景がいいなぁ。
一度行ってみたいでーす。メールしてもいいですか?
突然ブログが消えたらなんか今まで読んでいてくださった方に「死んじゃったかな?」なんた思われても悲しいのでとりあえず一度終わりにします。
うまく乗換えができたら、また同じ名前で。
50代の主婦 Marguerite Smith と申します。
3年程前からシェーグレンの症状に悩んでいます。
先日、ブログを見つけ、興味深く読ませていただきました。
michell さんのおかげで、気持ちが楽になりました。
旅にも行って見ようかなって思えるようになりました。
ブログが閉鎖だなんて、信じられません。
でも、続けていただけるんですね、ありがとうございます!
突然のコメント、すみません。もう、必死です。
ブログの再会を楽しみにしています。