画像拡大すると車内は相当混雑している様です。 04,07,24 小田急六会日大前-善行 8110レ Canon EOS-1v ACROS スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
ここ数年はそれほどでもありませんが、かつては夏の小田急江ノ島線は臨時列車が多数運転されていました。横浜横須賀道路(通称:横横道路)等の道路が整備されていても夏は渋滞するし、酒を呑めないからと言う理由でしょうか?夏の江ノ島線臨時列車はそこそこの乗車率があったように見えました(今でも夏の週末は江ノ島線は混雑しますが・・・)。この列車はヘッドマーク付の千代田線直通急行だと記憶しています。ただ4連と言うのは短すぎるのでたぶん相模大野で小田原方面からの6連併結して10連になって東へ向かったと推測されます。しかし、この写真を撮った事は10年前なのに全く記憶にありません。自宅からあまりにも近すぎて記憶にないのでしょうか?はたまたボケてきたのでしょうか?
コメント一覧
DT200A@SH-11C
残席3
最新の画像もっと見る
最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事