DT200Aの庫 (goo-blg)

東京総合車両センター公開 No2

 今回の目玉は大井工場時代も含めて初めて民鉄の鉄道車両が展示されたことでしょう。流石に関係の良い伊豆急といえども、JRのイベントに車両の貸し出しを許すなんてなかなか粋な計らいと感銘してしまいます。
…とは言うものの、リゾート21の周りには伊豆の観光案内ブース等が出来ており、ちゃっかりPRもしていたと言う感じでした。



 一方、地道では有りますが日常、東京総合車両センターが行っている作業の紹介もされていました。特に私が毎年気になっているのが台車の実演組立です。台車の構造を知る上で大変勉強になります。特にボルスタレス台車の車体との結合部分の構造などは一見の価値は充分にあります。しかし、いつも思うのですが頭の上に10トン弱の台車がクレーンでつりあがっているのに、下の人は誰一人ヘルメットを被っていないのは、作業に自身があるのでしょうが、危ないと思ったら、これほど危ない事はありません。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事