【インターネット様・ビックリ度★★★★☆4星】
インドに来て、2ヶ月もバカンスで遊んでばかりと私のことを思っておられる方に、
言い訳がましいですが、今の時代インターネットという道具があるので
私はお陰様で時々、仕事もしています。
停電が多いので日本のようには参りません。
時々電源が切れるので焦っています。
本日も原稿を書いて東京の出版社に送付しました。
世界中狭いですね。
私の、10年前ぐらいからの夢の一つは、イタリアで住むような旅の暮らしをしたいと思っていることです。
候補地はフィレンツェです。
今はイはイでもインドのイですけど、現在、嬉しい毎日です。
今日はインドの美味しいイタリア料理を食べにいきます。
前年までタイ駐在だった方と、ご一緒に
イタリア人シェフのお店に行きました。
タイでは、子育ての絵本ボランティアをなさっていた方です。
タイのバンコクで日本人向けスーパーマーケットの前の古本屋さんで、
児童図書館のお話会のチラシを
一年前に見た私は、感激しました。
異国でも、日本人が多いタイでは大きな日本人向けのマンションに
定期的に貸し出し移動文庫が設けられ、活動していたそうです。
GOODですね。
素敵なその方はこの正月にインドからイタリアに家族旅行に行かれ、
将来は、魅されたローマに住むのが夢だそうです。
お二人のお子さんがインドのイギリスのインターの学校に通っています。
話が弾んで明日はみんなで英国のブリティッシュ・スクールに訪問できることになりました。
訪問後、皆さんとイタリア大使館のレストランでディナーを食べようと
誘われています。
またここが美味しいのです。
本場の味を味わえます。
前回行ったときにはデザートのケーキやバニラアイスまで
今まで無い味わいでした。
会員制で、審査にパスした人しか入れませんが、
昨年も初回に行った時、日本国のおかげだと、感謝しました。
(日本人でよかった良かった)
会員一名にあたりゲスト三名まで大使館に入れます。二名の会員ですから総勢8名で繰り出せます。
中庭にテラスが広がって、イタリア語が飛び交っていますが、先日は日本語を話すハンサムな若者が話しかけてくれました。大使館員らしく、いろいろ国を回っているのですね。大したものです。
厳格なセキュリティーですので、明日は必ずパスポート持参しか入れませが、こういう粋なことを企画しているイタリアですので、
ハートをつかまれた外国人が観光で何度もイタリアへ行くのですね。
私もそのひとりです。
明日ご一緒する方の中にイタリア駐在5年経験し、インド駐在のこれまた素敵なお母さんがいらっしゃいます。
上のお子さんが日本の寮完備の有名高校に合格し、
お祝いに古巣のイタリアへ友人に会いに、家族旅行をされました。
感想がまたいいですね。
「友人と会う喜びと景色や空気の美味しさに大満足。お気に入りのパスタまで買ってきたーわ」
と話されました。
「アジャ・パーやっぱりねーユーローやね」
住みたいー!私から逃げるなー!
イタリア待てー????
でも、どうしたらこの貧困な私にイタリアがゲットできるのかしら・・・。
もう無理・・・・。
インターネット傾倒している私でも、
それだけでは済まないところが憎いねー。
食べ物と買い物、風や景観を味わうことまで
インタネットに任せられな~~~い。
ということは、観光客誘致にはここを強くすれば、OKね。
♪インターネット インドイタリア 素敵すぎ♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ 滝井なみき