![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/f94792a81a0dc28762f8e5e06f3a6608.jpg)
既出のリアル・グリットレイヤー
写し取る方のキャンバス(←緑色ぽい下塗)
F30サイズです。人物を描くにも素人としては、失敗しか想像できない!苦笑!!!
1時間くらいかけて、そこは素人 ⇒ 油性ペンで下書き
線が細いので全体だと、わからなくなるので、顔のとこだけ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/85b0b5a96de8da3f67cb1a9941d9e2f3.jpg)
顔が怖いです 苦笑
目鼻の位置でだいぶ変わるし、耳が難しい 失敗しか予測できない 苦笑
デジタルデータをアナログに変換するわけです。
蛇道ちゃ思い切り蛇道です。
この方法の下書きだと、思い切り上手になった気がします。 笑
追記:この方法だと、例えば、顔を全体に塗って、もう一度グリットレイヤーを被せて、修正とか、目鼻をあた下書きしてとか、何度もグリットレイヤーで確認しながら作業ができる ぽい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます