「何度もすみません。お電話いいですか?」
緩和ケア科の外来に継続的に受診中で、在宅にいらっしゃるがんの患者さんからお電話が入ることがあります。 これも在宅療養を支えるためには必要なことと考え、診療に差し支えない範囲でお受けしています。
「寝て起きたら、髪がびっしょりぬれていて・・大丈夫なのでしょうか。」
熱、炎症など心配は無い状態。 薬剤性の副作用もあまり考えられない・・ 女性ホルモンは、今急に変化した状態ではない・・交感・副交感神経などの自律神経ががんに浸潤されていたら可能性はあるかもしれない・・でもその時は、頻回に同様のことが起きてくる・・と頭の中で、考えたうえで、どの程度起きているか聞いてみると、「今日が初めてです」
「多分心配ないと思いますよ。 今日は髪を洗ってさっぱりしてもよいのではないかしら」
「えっ、洗ってもいいですか。 わ~嬉しい。 そうしてみますね!」と、お電話は切れました。
外来にコンサルテーションがあって、3回目の受診後のお電話でした。 痛みがあって、洗髪もできなかったのでしょうか、オピオイドを適宜増量しており、少し、動けるようになってきたようです。 少女のような弾んだ声にホッとしました。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++