緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

亜鉛欠乏とその対応

2008年08月06日 | 医療

舌に味を感じる味蕾には亜鉛が重要な役割をはたしており、
亜鉛欠乏になると味覚障害がでやすくなります。

成人一日の亜鉛必要量は8~15mg

食品100g中含有される亜鉛(mg)は

蛎(養殖、生)     13.0
スモークレバー    8.7
ココア ピュアココア   7.0
豚レバー         6.9
たたみいわし       6.6
抹茶            6.3
ごま(炒り)         5.9
凍り豆腐         5.5
ふなの甘露煮      5.2
牛もも 脂身(和牛)   4.7
たいら貝                4.3
豚肩ロース 赤肉      3.8
いかなご佃煮          3.6
プロセスチーズ        3.2
たらこ(生)              3.1
うなぎ きも              2.7
ししゃも(焼き)         2.1
(食品成分表 第5訂)


食事量が少ない場合は、薬剤で補充するなら

プロマックD(75mg)2錠 分2
75mg/錠中、約17mg

口腔内崩壊錠で、保険適応は胃潰瘍です。

加えて、このプロマックに含有されているL-カルニチンは
筋、神経に多く存在するものです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本緩和医療学会PEACEプロジ... | トップ | 柔道で思い出したこと »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ココアにも! (ゆきんこ)
2008-08-06 23:23:00
ココアにも亜鉛が入っているとは驚きでした!プロマック、アルロイドGに溶かしてケモ後の口内炎に使用しています。傷も治りやすくするし、亜鉛も摂取できていいお薬ですね。
返信する
都道府県によっては (rinzaru)
2008-08-07 08:57:37
プロマックは「亜鉛欠乏症」の病名で保険が通りますよ。
返信する
やっぱり牡蠣ですか (えび)
2008-08-07 11:36:10
今は夏ですけれど 牡蠣のオイル漬けなるものが
うっているので今度試してみようかしら

ココアも驚きでしたが、たたみいわし、胡麻、
凍り豆腐など昔ながらの食品に多いですね

最近若い人に亜鉛不足の味覚障害が結構あると
聞きましたが、食の影響って本当に大きいですね
L-カルニチンって 代謝を上げる…?
返信する
コメントありがとうございます (aruga)
2008-08-07 23:04:04
ゆきんこさん
抗酸化作用があるようですね。創傷治癒促進作用なのでしょうか。

rinzaruさん
長野、長崎?それって、保険適応になるというより、診療報酬支払基金が査定しないリストにいれているということはないですか?保険適応にするというのは、医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構による副作用の救済措置がとられるということを意味します。県別に異なるというのは、この機構機能が県単位で異なるということなのでしょうか・・???

えびさん
L-カルニチンって、抗酸化作用があるようです。胃潰瘍薬としては他の薬剤のほうを選択したいと思ってしまうのですが、この一風変わった効果が結構他に症状に役立ちそうです。
返信する
正確には (rinzaru)
2008-08-11 08:47:27
査定を受けないということです。
おっしゃるように「保険適応」とは違いますね。
失礼しました(^ ^;
返信する
rinzaruさん、ありがとうございます。 (aruga)
2008-08-13 01:06:16
検索をかけてみたのですが、「保険適応になる県があります」と書かれた物を見ました。個人的な見解のようなサイトでしたが、どっちかなあ?と思っていたところ、再度コメント頂きました~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事