16日の宵山での函谷鉾の提灯落としの携帯動画をUPします。
最後のお囃子が終わると同時に提灯の灯が落とされて提灯も一斉に落ちるという
函谷鉾だけのスゴ技です。携帯なのでちょっと音声が割れますけど。
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
←ポチッとお願いします。
最後のお囃子が終わると同時に提灯の灯が落とされて提灯も一斉に落ちるという
函谷鉾だけのスゴ技です。携帯なのでちょっと音声が割れますけど。
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
![にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ](http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif)
的な。数日、ドンヨリしてます。
動画とかもUPできるのね・・
よく撮れてます。
無知で申し訳ない・・・
ナゼ提灯の灯を落としたあと、
提灯も一斉に落とすのかね?
見応えありますが・・・
梅雨明けどころか大雨すごいです。
提灯落としはなんでやるかは知りませんけど
まあ、見世物でしょうね。最後の最後で
やるので、提灯落としのあとは三本締めで
終わります。どよめきますよ。