今年も7月から9月まで、CO2削減(省エネ・節電)&プラごみ削減コンペを実施します。
電力の値段が高騰しております。CO2削減だけでなく、経営にも大きく貢献しますので、高槻市の事業者の方々、是非、コンペにご参加いただき、電力の削減にご協力ください。
また深刻化する海洋汚染対策への取り組みとして、プラスチックごみの削減コンペにも合わせて実施しておりますので、これにもご参加ください。
ご不明の折には、エコ事業所グループの齊藤(携帯;080-6141-6346)まで、気軽にご相談ください。
今年も7月から9月まで、CO2削減(省エネ・節電)&プラごみ削減コンペを実施します。
電力の値段が高騰しております。CO2削減だけでなく、経営にも大きく貢献しますので、高槻市の事業者の方々、是非、コンペにご参加いただき、電力の削減にご協力ください。
また深刻化する海洋汚染対策への取り組みとして、プラスチックごみの削減コンペにも合わせて実施しておりますので、これにもご参加ください。
ご不明の折には、エコ事業所グループの齊藤(携帯;080-6141-6346)まで、気軽にご相談ください。
今年も7月から9月まで、CO2削減(省エネ・節電)&プラごみ削減コンペを実施します。
電力の値段が高騰しております。CO2削減だけでなく、経営にも大きく貢献しますので、高槻市の事業者の方々、是非コンペにご参加いただき、電力の削減にご協力ください。
また一昨年より、深刻化する海洋汚染対策への取組として、プラスチックごみの削減コンペも併せて実施ておりますので、これにもご参加ください。
ご不明の折には、エコ事業所グループの齊藤(携帯;080-6141-6346)まで、気軽にご相談ください。
高槻市内の事業者の皆さま
2021年6月1日
たかつき環境市民会議「エコ事業所グループ」
CO₂削減(省エネ・節電)&プラごみ削減コンペの応募のお願い
たかつき環境市民会議では、これまで地球温暖化対策活動の一環として、市内で事業活動を行われている事業者の皆さまにご協力頂き、CO2削減(省エネ・節電)コンペを開催いたしましたが、深刻化する海洋汚染対策への取組として、昨年より、プラスチックごみ削減コンペも併せて実施しております。今年も昨年と同じ要領で実施しますので、ご応募をお願いいたします。
内容は、業種や規模にかかわらずどの事業者様でも参加できるものとなっています。
応募の要領は、下記のとおりです。
CO2削減に関しては事業効率の面から原単位での評価を入れることにしました。
プラスチックごみ削減に関しては、3R等の定性的な評価で結構です。
またCO2削減、プラスチックごみ削減のどちらかの応募でも結構です。
参加して頂ける事業者様は別添の応募用紙にご記入の上メールで応募をお願いします。
記
対象期間:2021年7月~2021年9月の3ヶ月間
応募期限・方法:2021年12月31日まで
審査:たかつき環境市民会議にて実施
発表会:審査の結果、優秀な活動やユニークな活動について表彰を行うとともに、ご紹介する場(発表会又はホームページ掲載)をご用意いたします。
参加対象:高槻市内の事業者(事業所単位でも参加いただけます)
※この事業は、高槻市の後援を得て、たかつき環境市民会議「エコ事業所グループ」が実施します。
応 募 要 領
計画 添付の応募用紙を使って準備します
1 まず昨年の各月ごとの電気の使用量、最大需要電力を把握してください。
請求書等から、昨年の電気の使用量(kWh)、最大需要電力(kW)を把握し、応募用紙の「前年」各欄に記載して下さい。(電気使用量のみでもOKです。)
※請求書等が無い場合は、供給元にお問い合わせください。
この期間の生産高、売上高、労働時間数、預金量、融資量等電気エネルギーを使用して得た結果をご記入ください。
2 プラスチックごみ削減についてもご協力をお願いいたします。
3Rすなわちプラスチック製品は使わない、使う場合には何度も使用する。またそれを使用しなくなった時には分別して、資源化を検討する等の定性的な取り組み内容で結構です。
まとめ
3 取組結果の記録、評価
電気について、活動期間の使用量、最大需要電力を各月毎に記入し、対前年比(%)、特に電気使用量、最大需要電力量を生産高等で割った数値(原単位)を応募用紙に記載し、その結果について、自己評価を行ってください。
プラスチックごみについては、取組内容、できれば写真や図等を添付ください。
応 募
4 2021年12月31日までに記入済み応募用紙を提出してください。
5 応募用紙の提出先は、たかつき環境市民会議 携帯080-6141-6346エコ事業所グループ担当斉藤宛にお願いします。 メール ghmtd252@ybb.ne.jp
携帯080-6141-6346 迄お願いします。
たかつき環境市民会議エコ事業所グループ | ||||||||||
令和3年度 CO2削減(省エネ・節電)&プラごみ削減コンペ応募用紙 | ||||||||||
事業者名 | ||||||||||
連絡担当者 | 部署名: | 氏名: | ||||||||
TEL: FAX: |
E-mail: | |||||||||
◆CO2削減コンペ | ||||||||||
Ⅰ | 省エネ・節電宣言(省エネ・節電に取り組む想いを書いてください) | |||||||||
Ⅱ | ①省エネ・節電(最大需要電力の削減)の目標とそのための活動計画 | |||||||||
取組目標 | 主な活動計画 | |||||||||
% | ||||||||||
※関西電力令和元年7月公表データのデータです。自社の係数が分かれば記入ください。 | ||||||||||
②省エネの記録(電気使用量) | 二酸化炭素排出係数: | 0.318 | kg-CO2/kWh | |||||||
項 目 | 単位 | 7月 | 8月 | 9月 | 月平均 | 原単位 | CO2 (kg-CO2) |
|||
電力使用量 | 前年 | 生産高等 | ||||||||
電力使用量 | kWh | 0 | ||||||||
今年 | 生産高等 | |||||||||
電力使用量 | kWh | 0 | ||||||||
今年/前年 | 生産高等 | % | ||||||||
電力使用量 | % | |||||||||
③節電の記録(最大需要電力) | ||||||||||
項 目 | 単位 | 7月 | 8月 | 9月 | 月平均 | 原単位 | 備考 | |||
最大使用電力 (ピーク電力) |
前年 | 生産高等 | ||||||||
最大電力 | kW | |||||||||
今年 | 生産高等 | |||||||||
最大電力 | kW | |||||||||
今年/前年 | 生産高等 | % | ||||||||
最大電力 | % | |||||||||
生産高には、生産量、売上高、原材料、燃料、預金量、融資量、労働時間数等です。 | ||||||||||
自己評価 | ||||||||||
◆プラスチックごみ削減コンペ | ||||||||||
取組テーマ | ||||||||||
取組内容 | ||||||||||
期待する成果 | ||||||||||
写真や図等 | ||||||||||
応募 2021年12月31日までに記入された応募用紙を送付ください。 | ||||||||||
問合せ先メールメールアドレス | ||||||||||
依頼者メール | ghmtd252@ybb..ne.jp | エコ事業所グループ CO2&プラごみ削減コンペ係 |
2020年度 高槻市エコアクション21スクールのご案内
今年はオンラインで実施します。
10月より毎月1回、4回実施します。
要領は添付の通りですが、ご都合が付かない時には
Eco-CRIPと言う環境省の補助金事業もあります。
ご都合の良い日時に、5回EA21審査員が訪問して指導していただく制度です。
これも併せてご検討ください。
エコ事業所グループ 齊藤昇
ghmtd252@ybb.ne.jp 080-6141-6346
高 市 資 第389号
令和2年8月7日
高槻商工会議所会員ご担当者 様
高槻市 市民生活環境部 資源循環推進課
課長 中村 秀行
エコアクション21地域事務局大阪
普及委員長 宇田 吉明
エコアクション21(環境省のガイドラインに基づく環境経営システム)説明会の開催について
時下、貴職におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、本市の市政全般、とりわけ環境行政にご理解を賜り誠にありがとうございます。
本市の事業者等を対象に、廃プラスチック等のごみ削減・資源化への取り組みに対する理解を深め、省エネ活動により経営に貢献する環境活動を推進するため、みだしの説明会を開催します。日ごろの事業活動の参考にして頂ければと考えておりますので、ご多忙とは存じますが、何卒ご出席を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今回は新型コロナウィルス感染防止のため、オンラインにて開催いたします。参加申し込みにつきましては、9月18日(金)までに、裏面の申込書に必要事項をご記入いただき、FAXで返信いただくか、下記のメールアドレスまで送信ください。
記
1 日 時 令和2年9月24日(木)午後1時30分から午後3時00分
2 内 容 エコアクション21地域事務局大阪 【約80分】
|
質疑応答等 【約10分】
3 申 込 方 法
・FAXの場合
裏面の「参加申込書」に必要事項を記入し、「06-6543-0607」にFAXしてください。
・メールの場合
件名に「高槻市エコアクション21説明会申込」、本文に「事業所又は団体名」「参加者名」「当日連絡先(電話番号)」「メールアドレス」を記入の上、「info@ea21-osaka.org」までメールしてください。
|
エコアクション21説明会の内容
(エコアクション21とは)
ISO14001規格をベースとして、環境省が策定した環境経営システムです。
事業者の二酸化炭素、廃棄物、水使用量の削減を取り組み必須事項としており、省エネやリサイクルを通して、光熱費、廃棄物処理費等のコスト削減を図ることができます。ISOよりも低コストである上に、審査の際に、審査員から取り組みについて指導や助言などを受けることができることも特徴のひとつです。
講演:エコアクション21地域事務局大阪 宇田 吉明様
『エコアクション21で進めるコストダウン』 ~事例から見る改善への取り組み~
エコアクション21の認証事業者が省エネやリサイクル等を通じて、
いかにコスト削減を成し遂げたか等の具体的な事例をご講演いただき、
『エコアクション21(EA21)で進めるSDGsへの取組』および
『自治体イニシアティブ・プログラム』についてもご紹介させていただきます。
講演者プロフィール
明治製菓(株)本社食料生産部次長、大阪工場工務環境室長兼環境管理責任者として、省エネ対策など環境対策に従事。退職後は大阪環境カウンセラー協会にてEA21普及委員長を務め、昨年、環境カウンセラー協会にて環境大臣賞を受賞、今年は個人として、「低炭素社会貢献賞」を受賞されました。EA21審査員の第一人者、環境カウンセラー、元中小企業診断士、エネルギー管理士、高槻市在住。
(自治体イニシアティブ・プログラムとは)
今回はオンラインにて、令和2年10月以降に月1回の4回連続の半日研修の開催を予定しています。環境経営の専門家から環境経営について学ぶことができる絶好の機会です。エコアクション21に取り組むまでのサポートを行ってくださいます。無料の上、4回の研修後にエコアクション21に取り組むかどうかはその時点でご判断いただけるものです。ご興味がある企業様については是非、ご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エコアクション21参加申込書
宛先 エコアクション21地域事務局大阪(担当 鈴木)、 Fax;06-6543-0607
※ご参加いただける方には、後日(9月18日以降)、ZOOMのURLをお送り致します。
その節、ご不明の折には、当日(9月24日)までに説明させていただくように致します。