たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

第一回 市民と共に野草を楽しむ会  「ふれてたべて学ぶヨモギ摘みと団子づくり」

2019-08-13 09:27:45 | チャレンジンググループ

令和元年6月21日 金曜日 午前9時~13時30分迄 市立芥川公民館で市民参加21名(幼児1名含)・我々講師陣12名で賑やかに楽しく開催。

講師は小山さん中心に我々がパワー120%出し切り 参加者に喜ばれ、公民館から感謝の言葉をもらった。

芥川公民館スタッフから多大なる協力を頂き、成功したと確信している。

芥川河川敷で スタッフから指導受けて ヨモギ摘み。

この植物は なあに・・・・。

班別に スタッフが調理法を伝授。

しっかり 20分 すり鉢・擂り粉木用いて奮闘!! 蓬のかをりが・・・・。

ほぼ 出来上がりました!!

草団子が ほんのりと彩りよく出来上がりました。

先に きな粉を皿にのせ(ひっつき防止もあり)ヨモギ葉を団子に絡めると

ヨモギ団子がさえますよ。

  本当に楽しい一日でした。 感謝・感謝!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかつき市民環境大学「川と人、そして生き物たち」・「ヒートアイランド問題とその対策」を開講

2019-08-11 00:31:29 | たかつき市民環境大学

8月1日午前 第8回講座「川と人、そして生き物たち」(座学)講師:元淀川流域委員会 委員長 宮本博司さん 於:生涯学習センター

講座の概要:「治水事業の目的」は、いつどのような規模でおこるかわからない洪水に対して、住民の命を守ることです。明治以来の近代治水は、想定した計画洪水をダムで調節し、残りを川に集め海に早く流すことを基本としてきました。しかし近年の集中豪雨は、想定計画洪水をはるかに超え「堤防の越水破綻」を引き起こしています。先人の知恵「桂離宮や信玄堤」に学び、「洪水エネルギーの分散」に転換し、「人の命も、魚や鳥の命も大切」とする「流域治水」に目を向ける時です。

講師の宮本博司さん 1978年旧建設省に入省、技官として河川行政一筋に取り組み2006年退職。その後、新淀川水系流域委員会の委員長に就任、現職は家業の桶屋を継いでおられます。「ダム屋」から「桶屋」に転身し「役人生活」を振り返って、謙虚に木(自然)と向き合うこと、木(自然)は生き物ですから、傲慢な態度では応えてくれません。

想定計画洪水のラインを超えた時、堤防は越水破綻によって一気に壊れます。

そのため想定を超える洪水が生じても、急激に破堤しないように堤防の強化対策が必要です。

 

同日午後 第9回講座「ヒートアイランド問題とその対策」講師:関西大学環境都市工学部 専任講師 宮崎ひろ志さん 於:生涯学習センター

講座の概要:日本の都市気候調査は、1941年の論文「本邦の大都市に於ける気温分布」に始まり、東京と大阪、名古屋の3都市の調査があります。大阪では梅田、本町、天王寺の都心部と思われる地域の気温が高く、大阪の都心部でも大阪城公園や靭公園、さらに堂島川等の公園や川がある場所では気温が低くなることが確認されています。「ヒートアイランド」という言葉が一般的に知られるようになったのは、1970年代からです。またデンマークの「環境とエネルギー政策」を例に、エネルギーの有効活用についての話がありました。

講師の宮崎ひろ志さん 神戸大学工学部環境計画学科卒業、同大学院工学研究科博士課程修了。兵庫県建築職、兵庫県立「人と自然の博物館」研究員を経て、2007年4月から関西大学で教鞭をとられています。

 

「自主観察会委員会」「交流会委員会」「卒業文集編集委員会」が委員会毎に行われ、役割分担と今後の運営について話し合いがありました。また講座終了後、第1回交流会を各班に分かれて実施し、メンバーの親睦が図られました。

 

次回講座 8月29日(木)午前 第10回「芥川の水質と生物」講師:NPO法人芥川倶楽部 理事長 田口圭介さん 於:あくあぴあ芥川

同日午後 第11回「水生昆虫を調べよう」講師:午前に同じ 於:あくあぴあ芥川周辺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き教室

2019-08-06 09:14:25 | 里山グループ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻まつりで水撒き

2019-08-05 05:53:47 | たかつき市民会議

2019年8月4日()晴れ 8月3日、4日と高槻まつりが行われました市民会議として例年の行事としてけやき通り(市役所前)で打ち水大作戦を3日は18時、4日は16時30分から行いました3日はディズニーのパレードがあり大勢の人が参加しました夜店は阪急北ハナミズキ通りにて営業をしていますのでここでも沢山の人が浴衣姿で夜店での買い物を楽しんでいました。

今年で50回での開催今までにないパレードの催しが行われました特に3日はディズニーが来ました。

 

まずはバケツに水を入れる作業を行います毎年行っていますので手際が良いです。

 

市役所前で30個を並べました均一に並べているので几帳面さが出ています、さすが「たかつき市民会議」の仕事ぶりと市民の方にアピールが出来たかは分かりませんが綺麗に並びました。

 

子供達が手伝ってくれるのか心配でしたが大勢の子供が参加してくれました「早く水撒きをしたいなぁ!」子供は水と遊ぶのが好きですなぁ・・・

 

打ち水音頭の音楽が流れました、一斉に水撒きをしました親はカメラのシャッターを切るのに大忙しです、打ち水前と打ち水後ではどれくらい温度が下がったのかなぁ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校で名札付け

2019-08-02 17:34:34 | 里山グループ

2019年8月1日(木)晴れ 今日は今年で一番暑い日になりました、学校も夏休みの為希望者のみで生徒の参加を募りました、3月27日に阿武山小学校の樹木調査を行った樹木の名札を作りました、参加者は6名です。

 

クレパスで生徒が一生懸命に書いてくれました

 

暑い中先生も手伝ってくれました。

 

樹木の選定と名札を間違わないように張り付けていきます。

 

完成しました「覚えてくれるといいね!!」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする