たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

11月の「たつの子」上の池公園自然観察会

2021-11-29 17:10:24 | 里山グループ

2021年11月29日(日) 晴れ

場所:上の池公園 7名参加     吉川さんの投稿です。

「阿武山たつの子こども園」上の池公園自然観察会支援を1年通して里山クループ学園隊が行っています。

前月の開催から1か月が過ぎ、木の実や葉っぱが鮮やかに色づいています。

11月のテーマは ①自分の好きな木をみつけよう ②いろいろな木の実をさがそう ③紅葉 黄葉がすすんでますよ!きれいな葉っぱをさがそう です。

ずっと緑色のヤマモモの葉っぱ。触るとツルツルしています。

 

葉っぱの形や木の実の特徴を教えてもらって、みんな興味津々です。

 

赤いサンシュユの実がいっぱい生っています。見つけられたかな?

 

イロハモミジの名前の由来は、葉っぱの先が七つに分かれているから。「いろはにほへと…」あれ、五つのもあるよ。

 

今日も元気いっぱいの園児さんたちでした。また来月も会いましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手づくりのミニ門松講座」開催のお知らせ

2021-11-26 14:55:00 | 里山グループ

阿武山公民館主催の「手づくりの素敵なミニ門松で新年を迎えよう!」迎春講座に里山グループが講師で参加します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかつき市民環境大学 「植物入門」 「路傍雑草を観察してみよう」 を開催

2021-11-26 08:48:03 | たかつき市民環境大学

11月25日(木)午前

第20回講座「植物入門」

講師:あくあぴあ芥川 主任学芸員   高田 みちよ さん     

場所:あくあぴあ芥川3F 多目的ホール

 

生物・植物の定義、生物多様性とそれに係わる条約、国家戦略、外来種問題、SDGS等を平たく分かり易く説明していただきました。併せて生物・植物に関する数十種類の図鑑を手に取って内容や見方・選び方等を教えていただきました。

受講生にはとても理解しやすい講座になったのではないでしょうか!

 

11月25日(木)

第21回講座「路傍雑草を観察してみよう」

講師:引続き  高田 みちよ さん       

場所:芥川周辺緑地

コロナ禍のため講座の開催時期が9月から11月にずれ込んだため観察テーマが水草から路傍雑草に変更となりました。

雑草とは自然に生えるいろいろな草であり、農耕地で目的の栽培植物以外に生える草のこと。雑草観察のポイントはルーペをとおして超拡大で観察すること!

前半は芥川緑地のごろっぱ広場で各人がそれぞれ雑草を引っこ抜いてルーペで熱心に観察しました。

 

その後芥川沿いを歩きながら路傍雑草の説明を受けました。

今日摘み取った雑草をクリアフャイルに挟んでコーピーで撮れば、自分図鑑ができることも教えて頂きました。ルーペを覗いて違う世界がひろがった大変楽しいフィールド授業となりました。

 

次回講座は12月2日(木)

午前「自然と遊び」 午後「野鳥を観察してみよう」開催予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第63回芥川クリーンアップ活動結果報告

2021-11-25 15:20:19 | 水グループ

実施日時:20211120日(土)10001200

実施場所:塚脇橋~水道管橋

参加者:田中 三上 山崎 古谷 (有志)内海 岡夫妻と友人 竹田 細井 松本 矢澤 脇田

    大門学芸員 阿武野高校生4名と教職員2名 20

回収ゴミ

可燃ゴミ4袋

プラスチックボトル 約50個

缶類 約70個

金属類ほか

阿武野高校生

 

結果・感想

  1. 今回は阿武野高校ボランティア部4名と教職員の方2名の参加があり土曜日の開催となりました。

清掃活動の輪を広げ長く続けて行くには若い方たちの参加は不可欠です。今日の活動は私たちにとって非常に嬉しくもあり力づけられるものでした。高校生にも参加して良かったと思えてもらえたならばさらに素晴らしいのであるが...。

2.ゴミの量は予想より少なく感じました。冬場で川遊びの人が減ったこと,大雨が降らなかったために増水によって流れてくるゴミが少なかったためと思われます。

3.次回は12月21日(火)10:00~12:00 です。ご参加よろしくお願いします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻城公園の樹木を見て知ろう」講座に参加しました。

2021-11-25 07:32:55 | 里山グループ

2021年11月24日(水) 晴れ  場所:高槻城公園  10名参加

城内公民館主催の「高槻城公園の樹木を見て知ろう」講座に里山グループが講師で参加しました。開始前にグループ紹介パネル、ドングリパネル、冬芽パネルを皆さん熱心に見て下さいました。

先ずは、戦国末期の高槻城主キリシタン大名の「高山右近」像にご挨拶してから樹木観察の開始です。

密にならないように少人数のグループ分け3班体制で案内しました。各班に講師とアシスタントが付く手厚い対応です。

広島原爆投下により全焼したアオギリの種から育てた「被ばくアオギリ2世」です。広島復興のシンボルで、特徴は・・・・。説明は続く。

公民館から参加者へアンケートを記入して頂き案内終了です。無事に予定時間内で終了することが出来ました。作成した資料見ながら熱心に質問される方も多く、講師の説明も熱が入りました。

今日の参加メンバーです。

今回も2度の下見を行いました。案内ルートの設定、説明する樹木と特徴などを決め本番はスムーズに案内を終えることが出来、楽しい見学会となりました。やはり準備は大切です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする