たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

摂津峡桜公園で花見をしました

2024-03-30 10:26:07 | 里山グループ

2024年3月28日(木)11時~13時 曇り

場所:摂津峡桜公園

参加者17名

心配していた雨が降るのは「開催時間の後」との天気予報を受けて、参加者が集合しました。

3月に入ってから急に気温が下がった影響で当初の開花予報から大幅に遅れ、公園の桜はほとんど蕾のままです。

けれどもシンボルの枝垂れ桜はきれいに咲いて迎えてくれました。

今年度は里山グループに新規入会してくれたメンバーが9名!ありがたや~☆

その中の女性陣から、花見への参加がありました。

どうぞ、これからよろしくお願いします。

みんなで豪華なお弁当を食べて、和気あいあい。

食事の後はビンゴゲーム大会(空くじなし)です。

景品は、デパートや市内のお菓子屋さんを巡って選んでいただいた春色満載のお菓子。

ビンゴ一番乗り! 選んだお菓子を掲げて「はいっポーズ!」

最後にみんなで集合写真を撮りました。

幹事さん、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路樹の樹木の説明

2024-03-23 09:08:45 | 里山グループ

2024年3月22日(金)晴れ

久しぶりに良い天気に恵まれました寒くもなくて丁度良い気温でした、10時に総合センターで集合して総合センター北側のハナミズキ通り~桃園町の水道局と桃園小学校の間の道路のケヤキの樹木を調査しました。

        参加者  市役所:道路課4名 造園業者1名(説明者) 里山8名

 

ハナミズキの説明を聴きました若芽は上向くが老いた芽は下を向くので剪定の対象になる、木の下から生えてくる枝「やご」は切るのが望ましい

 

歩道に人や自転車がよく通るなか真剣に説明を聞いています、枝を曲げて折れる枝は弱っているので要注意、樹皮を削って青いと元気な木です「勉強になります」

 

ケヤキの樹皮が剥がれているのは成長の証だそうです

 

細菌に侵されたか?樹皮が剥がれて枯れかけているので伐採の対象です。

 

車で傷ついたか?した後だそうです。

 

苔で覆われているのは水分が多いそうです・・前が水道局やからかなぁ・・

 

ケヤキは木が二枝に分かれるのは良くないそうです、真っすぐに上に伸びるの良く上で枝分かれするのが綺麗なケヤキの樹形です。

 

伐採した後の木はそのままでは生きているので切り込みを入れるか、窪みを作って水を溜めるようにして朽ちるようにする、雑草の除草は塩が利くそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩谷から摂津峡公園へハイキング

2024-03-15 09:39:45 | チャレンジンググループ

2024年3月13 日(水) 晴れ  参加13名

行程:萩谷総合運動公園 ⇒ 白滝 ⇒ 摂津峡公園 ⇒ 桜広場

昨年、雨で中止となった企画のリベンジです。今日は前日の雨上がりで北風が少し冷たく、花粉もたっぷり浴びて北摂の名勝地・摂津峡のハイキングを行いました。

摂津峡のシンボル白滝でテンションMAX!決めポーズで記念撮影となりました。

摂津峡の渓谷に沿って早春の風景のなかをゆっくり親睦を深めながら歩きました。アップダウンはゆるやかで奇岩も多く見られます。

コンクリートの擁壁にオレンジ色の苔?粘菌?カビ?のようなものを発見、「スミレモ」という藻類とのことです。スミレの匂いがするそうですが屋外では感じられません。

嘆きの壁に手をふれ祈りをささげているポーズ?ではありません、ルーペで観察中、こんな世界が見えました。

さくらの開花前で、ハイカーも少なく静かに自然観察を楽しめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西小学校4年生環境学習 「ヨシズつくり」を実施しました

2024-03-03 14:13:03 | 津之江公園再生活動

2月22日、津之江公園に活かす会は川西小学校4年生環境学習「ヨシズつくり」を実施しました。

ヨシズつくり台を使ってヨシズを編んでいきました。

早く出来た生徒は、他の生徒の手助けをして、ヨシズを編みました。

皆んなヨシズを完成させること出来て喜んでいました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする