たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

たかつき市民環境大学「ワークショップ」・「これからの都市・まちづくりの在り方」を開催

2020-01-26 23:01:29 | たかつき市民環境大学

2020年1月23日(木)10:00~13:00 第29回講座「ワークショップ」 於:クロスパル高槻視聴覚室

大学から提示された環境に関する4つの課題に対してグループで討議してまとめ上げる作業を行いました。課題は①生物の多様性の保全、②自然環境の保全、③省エネ対策、④文化・歴史遺産の保全です。受講生は事前に取り組み課題を自主的に選択、グループ分けし、課題の絞り込みなどの事前ミーティングを経て今日の本番に臨みました。各グループ、事前勉強もしっかりされ、わいわいがやがやと活発な意見交換がなされ、それぞれユニークなまとめと発表になりました。短い時間でしたが、楽しいワープショップになりました。

 

2020年1月23日(木)14:00~16:00 第30回講座「これからの都市・まちづくりの在り方」 講師:近畿大学総合社会学部教授 久 隆浩さん 於:クロスパル高槻第4会議室

まちづくりに関して過去からの流れとこれからのまちの在り方について、文献から、また現状の事例などを交えてわかりやすくお話をいただいた。高度成長期の行政、企業による都市化のまちづくりから人口減少、都会の空洞化、地方の過疎化の中、個々人の自発的な活動からインターネットなどを活用したネットワークで社会を動かしコミュニティを形成するといった市民からのまちづくりの時代になると。

第7期たかつき市民環境大学の講座はこれで終了になります。あとは自主観察会(1/30・富田寺内町巡り)と卒業式(2/6)を残すのみとなりました。受講生の皆様、ここまでお疲れ様でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回芥川クリーンアップ活動結果報告

2020-01-25 19:14:24 | 水グループ

実施日時:  2020年 1月21日(火)  午前 10:00~ 11:45           
             
  清掃範囲:  西之川原橋 ~ 水道管橋           
             
 参 加 者: 10名             
             
  回収ゴミ: 可燃物 6袋、缶類 PETボトル その他不燃物は写真参照、スコップ、灯油タンク(20L)、鉄筋、シューズバッグ(靴入り) 他

不燃物

飲料缶は70缶余りを回収

PETボトルはコンテナ1個半の数

 

   

 プラスティックの袋類の廃棄が目立ち、

一部はマイクロプラスティック化寸前


 ●  一ヵ月でこんなに多くの飲料容器が捨てられています。      
      
●  レジ袋やお菓子の袋がマイクロプラスティックになると芥川の魚にも影響します。      
      
 ●  川の中にはいろいろな金属ゴミが捨てられていますので川遊びする時はけがをしないよう気を付けましょう。  
      
次回活動予定:2020年 3月17日(火) 10:00~12:00                  
      
      
         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座【地球温暖化や地震を学び災害に備える】を開催しました

2020-01-21 06:36:24 | たかつき市民会議

 たかつき環境市民会議は、1月17日(金曜日)高槻市役所生涯学習センター第2会議室で

大阪管区気象台から講師を迎え、今年で25年目となる阪神淡路大震災をはじめとする地震が

引き起こす災害のことや地球温暖化が引き起こす気候変動のリスクについて出前講座を開催

しました。

 

「地震から命を守るために」をテーマにお話しいただく大阪管区気象台地震火山課の藤田調査官

 

地球温暖化がもたらす気候変動が引き起こすリスクについてお話しいただく大阪管区気象台地球環境・

海洋課の楠田調査官

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかつきエコフェスタ2020に参加しました

2020-01-19 18:30:17 | たかつき市民会議

令和2年 1月17日(金)~18日(土)たかつきエコフェスタが高槻市役所総合センターで開催されました。


 たかつき環境市民会議から 里山Gp・水環境保全Gp・人にやさしい交通Gp・省エネ推進Gpと「たかつき市民環境大学OB会」が参加しました。

    里山Gpの工作コーナー 松ぼっくりにうまく目がつけられるかな?

   水環境保全Gpのさかな釣りゲーム おさかなうまく釣れるかな?

   人にやさしい交通Gpの展示

   省エネ推進Gpお工作コーナー 糸電話でうまくできるかな?

たかつき市民環境大学OB会 津之江公園で自然再生の活動をしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回 西国街道歴史ハイキング

2020-01-18 20:31:19 | チャレンジンググループ

実施日 令和元年(2019年)11月29日金曜日 8時30分~17時迄 

参加者 10名 男性 6名 女性 4名

行程①

JR高槻⇒JR西大路→西寺跡→羅城門跡→東寺→JR西大路

行程②

JR西大路⇒JR向日町→築榊講(つきさかこう)常夜灯→向日市文化資料館→

向日神社→長岡京大極殿・小安殿跡→五辻の常夜灯→石塔寺→中小路家住宅→一文字橋→JR長岡京⇒JR高槻

第一回の西国街道巡り(2019.5.10)は、JR島本(桜井駅跡)~JR長岡京(神足)間でしたが、今回は、西国街道のスタート地点である羅城門跡から始めました。

現在の羅城門(羅生門)は跡地のみですが、平安京の正門で間口約12m、朱塗りの柱、本瓦葺きの堂々たる建物だったそうです。東に東寺、西に西寺(跡地のみ)を構え、平安京の玄関口を守っていました。

桓武天皇が建都された平安京は、飛鳥→藤原京→平城京→長岡京(わずか10年間)へと北へ展開した京の終着点です。

(歴史の跡地)

(東寺を背景に)

 

(桓武天皇により造営された長岡宮(ながおかきゅう)の大極殿跡)

 (五辻の常夜灯。江戸時代に京都から柳谷観音の参拝道の起点となる五辻に立てられた。言わば、陸の灯台。)

 

      

 (中小路家、江戸時代に庄屋を務める。有形文化財の民家)

 

 (小畑川に架かる一文字橋。洪水が多く、架け替え費用として通行人より一文ずつ徴収した。)

 

道中、宮島さんより詳細な歴史的背景の説明を受け、歴史の重みを感じながら足を進めました。

20,000歩は歩いたかな。お疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする