晴明の火除柱の話
岩根岳山麓の大鹿村から、小一里はなれた所に入沢井と言う地がある。
(話は余談にそれたが)
この入沢井の附近の宮下氏の家に、安倍晴明の火除柱(ひよけばしら)と云うものがあるそうである。
これは昔、安倍晴明がここを通行した時、猛烈なオコリを病んで苦んだのを、この宮下氏一家の人によって、非常に親切な看護を受けたため、ようやく回復することが出来た。それを感謝して、ちょうどその時、新しい家屋を普請中であったこの家の柱に、火難除けの護符を封じ込んだ。以来この家は永久に火事の災厄から免れた。
それのみならず、この家の人々は、決してオコリは病まぬことになっているそうである。
この柱を削ってお守りとすれば、火難除けに効験がある、と遠近から乞はれるそうである。
以上 「信州百物語」より
最新の画像[もっと見る]
- ワニの標本江戸時代の 「重訂本草綱目啓蒙」 4ヶ月前
- ワニの標本江戸時代の 「重訂本草綱目啓蒙」 4ヶ月前
- 江戸時代の入れ墨の刑 図示(風俗画報) 4ヶ月前
- 皿屋敷 諸国里人談 8ヶ月前
- サッカー(蹴鞠けまり)の精霊 千年前の 「伊勢参宮図会」 2年前
- アマビエ か? アマビコ か? 昔日叢書「長崎怪異書簡之写」 2年前
- 獺祭=カッパの恩返し 信濃奇談 2年前
- 青鷺の妖怪 「尾張名所図絵」玉滴陰見 4年前
- 邪馬台詩:江戸時代に流行した予言の詩 その1 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます