金沢赤十字病院の医師でがん患者となり金沢でがん患者が自分らしく生きられる場所(金沢マギー・元ちゃんハウス)を立ち上げて活動していた西村元一医師が亡くなられました。
一昨年金沢で行われたがん哲学外来市民学会では入院中の病院からビデオメッセージをおくられ現地で拝見しました。昨年のがん哲学外来市民学会では石巻赤十字病院でがん哲学外来コーディネーター養成講座の分科会で同じグループに同席させていただき、人間味のある優しい医師だなあと感じました。その後、闘病生活にもかかわらず、がん患者さんのための活動や講演活動を積極的にされ、私も2度ほど講演を聞かせてもらいました。
西村元一医師の著書「余命半年、僕はこうして乗り越えた!」の本の帯に
「がん患者となった、がん治療医という希少種の僕だからこそ、伝えられることがある。
この境遇を利用して、僕と同じような患者の皆さんを、勇気づけたいのです。
できることはなんでもしよう、そういうマインドで毎日を生きています。」
謹んでご冥福をお祈りいたします。
一昨年金沢で行われたがん哲学外来市民学会では入院中の病院からビデオメッセージをおくられ現地で拝見しました。昨年のがん哲学外来市民学会では石巻赤十字病院でがん哲学外来コーディネーター養成講座の分科会で同じグループに同席させていただき、人間味のある優しい医師だなあと感じました。その後、闘病生活にもかかわらず、がん患者さんのための活動や講演活動を積極的にされ、私も2度ほど講演を聞かせてもらいました。
西村元一医師の著書「余命半年、僕はこうして乗り越えた!」の本の帯に
「がん患者となった、がん治療医という希少種の僕だからこそ、伝えられることがある。
この境遇を利用して、僕と同じような患者の皆さんを、勇気づけたいのです。
できることはなんでもしよう、そういうマインドで毎日を生きています。」
謹んでご冥福をお祈りいたします。