今日は午前中、損害保険の資格更新試験が御茶ノ水であり、試験が終わってから来年2月のがん哲学外来の企画イベントの下見に上野・谷中を歴史散歩しました。試験が早く終わりお茶の水から上野まで歩き、上野でお昼して上野公園から谷中まで歴史散歩したのですが、私のバックの中には午前中の試験4科目のテキストが4冊、午後の歴史散歩の参考図書として歴史関係図書が5冊とかなり重く、しかも電車に乗らずに思いバックを背負いながらえんえんと歩きました。まあ、私はいつもこうなのですが、今日も不器用な自分に笑ってしまいました。しかも歴史関係図書は持っているだけで一度も見開きしませんでした。今日歩いた上野公園内の西郷隆盛像、彰義隊のお墓、上野寛永寺、徳川慶喜のお墓、大雄寺の高橋泥舟のお墓、全生庵の山岡鉄舟のお墓は全部私の頭の中に入っており歴史好きの私は歴史散歩する楽しみで重いバックも忘れてしまいました。さて来年の本番には歴史散歩の随行員として参加者に楽しんでもらわなければなりません。自分ばかりが楽しんではいけないと反省する一日でもありました。やはり全生庵の座禅が必要なのかもしれません。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- サムライグローバル/小さくても受け皿を用意して続けるー吉田松陰記念北千住がん哲学外来カフェ
- アシェラッド/ボロボロの人生の中で歴史を楽しむ
- 舶匝/どうも人間がシステムに誘導されているようだ
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 前世占い師エティース/HPVワクチン被害者の生の声を聞いて
- もののはじめのiina/三舟(勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟)の明治の生き方
- 舶匝(@online_checker)/昭和の動乱の根底にあるものー重光葵の視点
- 舶匝(@online_checker)/新しい生活様式は歴史と哲学から
- 舶匝(@online_checker)/歴史から見る危機の脱出ー松平定信・上杉鷹山