残念ながら普天間移設問題の解決がますます困難になっているようだ。
本日の日経新聞によれば「政府内に辺野古案を一部修正して受け入れる案が浮上している」とある。
上記案は先ごろ米国ワシントンポスト紙が報じた内容とほぼ同様のもの(記事を原文のまま読んでみたが)と思われるが日経新聞の同じ1面には「米紙報道を首相が否定」との記事もある。
そして現地沖縄は今日大規模な反対集会を開き県内移設拒否の姿勢をあらためて明確にした。
果たして首相の「腹案」とは何処だろう? そしてその勝算は・・・?
首相の持論である「常駐なき安全保障」は何処へいってしまったのか。
ますます分からなくなってきた。
5月末責任をとって退陣などという事態だけは避けてほしい。
本日の日経新聞によれば「政府内に辺野古案を一部修正して受け入れる案が浮上している」とある。
上記案は先ごろ米国ワシントンポスト紙が報じた内容とほぼ同様のもの(記事を原文のまま読んでみたが)と思われるが日経新聞の同じ1面には「米紙報道を首相が否定」との記事もある。
そして現地沖縄は今日大規模な反対集会を開き県内移設拒否の姿勢をあらためて明確にした。
果たして首相の「腹案」とは何処だろう? そしてその勝算は・・・?
首相の持論である「常駐なき安全保障」は何処へいってしまったのか。
ますます分からなくなってきた。
5月末責任をとって退陣などという事態だけは避けてほしい。