グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

安保関連法案の合違憲論議に思う

2015年06月20日 | 日記

政府が提示した安保関連法案の合違憲論議が喧しい。

かってこれほど多くの憲法学者が意思表示を行ったケースがあったのだろうか。

それにしてもあれほど違憲意見が多いとなると政府の旗色は悪い。

官房長官は「数の問題ではない」と抗弁していたがこれには違和感を抱かざるを得ない。

というのも「数は力なり」というのが政治の世界の常識でありまさに数を背景に安保法案の強行を推し進めている側面があるからだ。

「数」の重みをもう少し尊重しせめて「多くの専門家にはまだ十分理解いただけていないがかくかくしかじかの理由で合憲を確信している」くらいに留めてほしかった。

他方で「法解釈は学界ではなく司法の場に委ねるべき」との反論もある。

もし司法の場で違憲との判断が示されたらその場合はどうするのだろうかと思ってしまう。(笑)

国会の会期延長が検討されているが果たしてどう展開していくのだろう。

「維新の会」が時の氏神になる? ・・・?