気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

「7000人の命より、6人の任命がー!」かぁ? まだ粘着してるんですね(><)

2023-02-21 19:56:20 | 学術会議

3年前の話に、まだ粘着してますね(><)

詳しく動画の中身を見る気が起きませんが、今もなお粘着しているという事は、任命されなかった6人は 共産党に利をなす人たち、という事のようですね(^^;)

 

「たった6人の為に頑張っている! 流石『少数派も尊重すべき』と言う共産党は、素晴らしい!! 7000人の命って、なんだよ!?」なんて言われるかもしれないけど、解説するから読んでくださいねw。

 

彼らの発言で、

「私たちはよりよい日本を築くために少数派も支援しています。」と共産党が言うのは、あくまで「民衆から支持を得る為の建前」

中身は「自らに利をなす少数派だけを支援している」って事の様な気がしますね。

その理由は動画の後に解説しますけど。

 

任命拒否撤回を要求 日本学術会議問題 2023.2.10

 

私が共産党に対する姿勢に疑問を呈する理由は、カテゴリ「学術会議」でアップした過去ログで記載しています。

一例を上げれば、コロナ第三波前の国会で「任命拒否は違法だー!」と、質問時間にコロナの話題は一切出さず、全部学術会議に使い切った志位さんの姿勢ですよ。

(この画像の元リンクがちょっとわからないけど、運転中のながらラジオで聞いていて、そのタイミングでは志位さんが学術会議の事だけ話していたのは、事実。)

 

ついでに言うと、当時は立憲議員の質問がラジオの中継で多かったので、枝野さんをはじめ立憲の粘着ぶりの方が目立ったけどね(^^;)

 

この写真当時の国会は、2020年の10月の話で、コロナ第三波の直前。

そして、2020年11月~2021年3月の第三波、死者は7000人強。

仮に志位さんが積極的にコロナ対策で質問したところで、この死者数は変わらないと思う。

でもね、2020年12月末に第三波で感染者が急増した時、国会で「政府が何も対策をしていないからこうなったんだ!」と立憲共々と自らの当時の姿勢を無視して批判していたんですよね。

それに対する批判として、この写真が出回った記憶が有ります。

 

結果論だけど、志位さんにしてみれば、共産党と深いつながりのある6人の任命拒否 の方が、利害関係の無い7000人以上の命より大切だった って事ですよ。

この共産党の動画を見れば、それがわかる(苦笑)

 

菅首相、学術会議人事に介入 2020.10.1

 

まず、この会見で志位さんは学術会議の事だけを話題にしたかったみたいね。

準備していた資料を見てそれしか言ってないから、その為の会見だった、と証明しているでしょ?

質問でコロナの話が出て初めて、「GOTOを危惧している」とか言っているくらいだから、頭の中はコロナそっちのけで学術会議一辺倒だった、と言えますよね。

さっきの質問時間の構図が正しいって、この会見の様子で裏付けられてますね(苦笑)

 

それに、共産党の実態って、これでしょ?

 

コラボ代表仁藤夢乃さんはどう反応するか!?過去の性犯罪・痴漢・盗撮続々。日本共産党の欺瞞。女子高生盗撮容疑で逮捕の共産党千葉委員会書記長は氷山の一角!?|上念司チャンネル ニュースの虎側

 

そして、「慈善活動をしています」と言うはずの仁藤さんも、やはり「自らに利をなすような形で活動をしている」と思われる事が暴露されつつ有る様です。

 

【炎上】colaboシェルターの元利用者、内情を暴露!仁藤夢乃氏、生活保護受給のためにウソをつかせた?闇が深すぎる貧困ビジネスがヤバすぎる!【暇空茜】

 

今回取り上げた「粘着質問」で、共産党の「国民の権利だから少数派にも公平に・平等に」、と言う姿勢は、実は表向き。

本音は「党利党略だけで自らに利する少数派の為だけに動いている、そう感じましたね(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一味違う(?) 立憲と共産の国会質疑

2020-11-08 20:38:28 | 学術会議

今回の国会中継を見て、野党(立憲民主党と共産党)の質疑が、今までと180゜違う部分が有ると、気が付きました。

 

どこが違うか?

「与党を相変わらず叩く事だけ本気になって、国政を進めようとしていないだけで、同じだろ?」

野党を批判的に見る人は、そう思えますよね。

一理ありますが、それはいつもの事ですからw

 

与党批判をする人は

「頑張って菅政権の悪事を追求してください!」

という感じでしょうかね。

 

でも、国民の生命と生活を守る「コロナ対策」よりも、僅か6人の任命拒否を重要案件としているところ は、どうでしょう?

10月最初に話題が出て、国会に上げてまだ「違法」と騒いでいる。

その間のコロナの死者、10月だけで約200人。

でも、この6人が命や生活に困っている、なんて話出てますか?

 

任命されずに不満を感じる人にしてみれば重要な案件ですが、高い視点で見てみると、些細な案件に過ぎないでしょ。

 

野党の姿勢を批判する人達は、

「そんな事くらい、わかってるよ。確かに変だけど、180゜違うって感じじゃ無い。何が言いたいの?」

と思うでしょうね。

 

 

少し前にさかのぼります。

最近野党が色々突っ込んでいたのが、森加計問題や桜の会。

立憲・共産を含めた彼らは、不正な公金の流れがあるのではないか、政府と政府機関を追及していましたね。

 

例えば、この動画の様に、政府機関を直接訪問する事もして、真相究明を追求している様です。

(これは、赤木さんが自殺された少し前に、野党の4人が追及で訪問した際の動画らしいです。)

 

では、今回の学術会議は、どこに所属しているのでしょうか?

 

政府の機関です。(!)

 

学術会議は政府の機関で、雇われている人は公務員です。

政府が任命権を持っている、政府直属の機関。

その6人が任命されなかった事を「違法」と大きく騒いでいる

(今までの慣例を急に変えるのは「不当」だ、と言うのなら、まだ理解できますけどね。)

 

変ですよね?

 

今まで政府機関を含めて政府を批判の対象としてきた、立憲と共産。

今回、何故政府機関の人達の任命拒否を、さも「政府が悪い」という様に、しかも「違法」とまで持ち出して、大きく騒ぎ立てているのか?

 

今までのパターンなら

「年10億の税金をつぎ込んで、こんな中学生でも考えそうな提案しか出せない組織とは、一体何なのですか? 国民の税金が正しく使われているのですか? お答えください、総理!」

なんて、蓮舫さんなら言いそう(笑)

 

いかがです、180゜違うでしょ。

何故か立憲と共産は、政府機関を擁護しているのですよ。

 

こうまでして政府機関である学術会議を擁護する、と言う事は、私見ですが「癒着」が有りそうです

それも、癒着があるとしたら、とても妙な癒着。

政府機関にもかかわらず、野党側との癒着、これって・・・。

野党は「学術会議は独立性を持たねばならず、政府の人事介入は違法だ!」なる様な主張を繰り返していますが、仮にあなた方が癒着していたら、それこそ独立性は損なわれますよね?

 

野党がこの問題に執着すればする程、癒着の疑惑がどんどん高まっていく、そんな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「違法」の条文がコロコロ変わる、と言う事実(学術会議問題)

2020-11-05 21:16:07 | 学術会議

今回、「任命拒否は違法」と野党が騒ぎ出した為「菅さん、就任早々何かやったな?」と、与党が突っ込まれるであろう姿を予想していました。

ところが、野党(立憲・共産)が、(文言的にどう考えても違法と取れないのに)「違法!」と大騒ぎしている事がわかったので、取り上げてみました。

 

では、学術会議報道について「違法とする条文がコロコロ変わっている事実」を私なりにご紹介したいと思います。

根拠を示すために写真や動画を複数アップしてますが、ご了承ください。

 

 

 

まず、私が最初に目にしたのが、10月4日のこのツィートでした。

記事のリンク先はこちら

 

ここで枝野さんは、「日本学術会議法では明確に裁量権はなく、違法行為だ。」なんて発言していたので、裏を取る為学術会議法の文言を確認してみました。

枝野さんの言っている「日本学術会議法」はこちら

 

確かに有ります。

第三章第七条の2 ですね。

「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」

と有ります

でもね、「任命しなくてはならない」とは書いてない。

この文言で、任命しないのは違法になるのでしょうか。

 

 

 

疑問を感じていると、次に出てきた「違法案件」が、10月6日のこちらのツィート

憲法学者らが言う、「学問の自由の侵害

いゃあ、一般人がこれを読んだら、信じますよね。

とても偉いはずの、憲法学者がこの様な発言すれば、絶対違法だと信じます

 

「専門領域の研究者の評価を政府が覆すのは、学問の自由の侵害そのものだ」

 

と冒頭で主張していますので、私も信じかけました。

でも、この時彼らは条文を上げていないのです。

後に、「憲法23条 学問の自由」と言い出していますが、そこに書かれているのは

 

第23条 学問の自由は、これを保障する。

 

たったこれだけ(笑)

任命されない事と結び付けて主張をするなんて、ちょっと無理でしょ? 本当に憲法学者なのでしょうか? 

今でも「学問の自由の侵害」と騒いでいる一般国民は、「憲法学者が主張しているから」って騙されてしまっている可能性が高いですね。

騙されてしまっている皆さん、条文を確認してください。(苦笑)

 

 

 

私が目にした3つ目が、10月23日のこちらのツィート

本文はこちら

今度は憲法15条の「国家公務員法違反」だそうで・・・

 

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

 

これについて、この様に主張。(二人目のかたが主張しています)

 

憲法15条1項は、究極的に公務員の地位が国民の主権に基づいていることを規定しているだけであって、学術会議の会員など特別な公務員については、任命、あるいは罷免するための特別なルールが定められている。

 

えっ、どこにそんなルールが書かれているのですか?

ルールが書かれている部分を説明してくださいよ、それが無いと、違法と納得できないですよ。

 

 

 

そして、「違法とは言えない」という発言がようやく取り上げられました。10月29日のこちら。

今までも、肯定派の記事の方が違法派の記事よりも多く目にしていましたが、ようやくNHKでも登場してくれましたね。

毎回、具体的に違法と理解できない主張 を繰り返していては、さすがに国民も「違法で無い事」に気が付きますよ。

 

 

以上が、「違法」と言う条文がコロコロ変わった、と私が感じる経緯です。

少なくとも、3つの条文を取り上げて、違法だ! と騒いでいましたが、

最初は「任命しないのは違法だ」

次は「学問の自由に反しているから違法だ」

最後は「国家公務員法を曲介しているから違法だ」

ではねぇ、一貫性が無くて話になりませんよ。

 

仮に今後、「違法」とされる文言が他に見つかったとしても、「違法」と主張するのはもはや無理です。

最初からその文言で「違法である」と主張していないわけなので、それらしい条文を引っ張り出して「違法」と仕立て上げ、政府たたきをするつもりだった のは明白ですからね(苦笑)

彼らの主張を安易に信じるべきではないでしょう。

 

今や、誰でもネットで簡単に検索できる社会になりました。

検索で「裏を取る必要が有る」と実感した、案件ですね。

学者・弁護士・国会議員とか、俗にいう「先生」の発言を素直に信じがちですが、今回は「根拠が無くても正論として主張する人達が少なくない」と言う、良い実例でしょう。

「高位の肩書」を持った人の発言を鵜呑みにする事は、操り人形になる可能性も有ると、実感しましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「引き際」という言葉を知らない人みたいですねぇ・・・

2020-11-05 07:38:02 | 学術会議

国会議題として重要課題では無いはずの学術会議の話題。

相変わらず具体的な文言無しに「違法」と騒いでいる野党。

今日も立憲の若手が別の条文を持ち出して菅さんを追求しようとしていたが、運転中でラジオを詳しく聞けずじまい。

また後でアップするつもりだけど、他にも共産の志位委員長が、菅さんに責任転嫁する様な発言をしていて、呆れてしまった。

 

さて、本題。

学術会議で任命拒否されて、それに腹を立てた人の中の1名。

とうとう、自ら「任命拒否された理由を証明する発言」をしてしまった。

 

【日本学術会議】自ら任命に値しない人物ということを証明してみせた。【世界の〇〇にゅーす】【ニュース】

 

何でも「相手が軍備を持っているなら、日本も武器を持たなければいけないというのは時代遅れ。」と発言し、突っ込まれたらしい。

 

コメントには、「紛争地帯に自分で行って、話し合いで解決してみせれば、信じてやるよ」みたいな内容が沢山書かれて批判されていた。

 

批判されて当然でしょう。

武器を持たないでいたのに殺された日本人が複数いる事を、この人は理解していないのでしょうか。

一例を上げますと、ジャーナリストの山本美香さんです。

8年前にニュースで大きく報道された事なんて、頭の中に無いのでしょうか?

 

 

個人的この人は

・左翼(中・韓・北の内通者)なので、日本に武器を持たせたくない。

・学問ばかりやっていて、世間一般常識がまるで理解できていない。

の二つのどちらかだと思うが、後者の方が有力かな。

 

 

今回のケースを身近な例で例えると、非常勤雇用されていた公務員の彼が、一方的に契約延長を拒否されただけの事。

本人としては、理由を告げられず拒否されて、とても腹立たしいのは理解できる。

だが、彼のその後の行動が、再雇用の為の「交渉」ではなく「世論を使って相手を叩く」やり方。

これが、常識に欠けた行動、と私は見ています。

 

前にも書いたけど、物事には順序が有りますよ。

今回の場合、

1.まずは菅さんに直接拒否理由を聞く。

2.それでだめなら与党の関係者を仲介者として話を付ける。

3.それでも話が通じなければ野党と相談して「穏便な打開策を探る」。

4.そして、更に駄目なら世論に訴える。(最終手段)

 

一般的に、2の当りで理由を言ってもらえるでしょうし、もし言わなかったら「これは脈無しだから、次の機会に期待しよう」とか、「他を当たろう」と執着せずに身を引きますね。

学者と言う本業が有るから生活に困る事も無いはずだし、学術会議の年収は約30万円程度らしいですから。

 

菅さんとてすんなり引き下がってくれれば、「分別ある行動を取ってくれたから、次回は考えよう」と思ってくれたかもしれない。

ところが、1~3すっ飛ばして、いきなり4ではねぇ。

それに、4まで行ったら、再雇用は基本有りません。

組織内部に揉め事を起こすような人がいると、組織はまとまりませんから。

 

ご本人は、自分の行動が正当な行動だと思い込んでいるみたいですが、明らかに常識から外れていると思います。

身から出た錆、それを理解して身を引くべきでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「別の条文で違法」と騒いでいる・・・

2020-10-24 19:25:11 | 学術会議

いや、今話題の学術会議の話。

彼らが騒げば騒ぐほど、彼らが矛盾している主張をしている事が露呈して来ています。

 

当初彼ら(6人の中で特に騒いでいる2人)は、任命されなかった後で早々に、共産党、そして立憲民主党に擦り寄りました。

この時立憲の枝野さんは、こんな発言をしていた。

「日本学術会議法では明確に裁量権はなく、違法行為だ。」→ソース

ところが、学術会議法の「任命」の個所を見る限り、任命しなくても違法にはならない。

→ 過去ログ

枝野さん、あなたマジで弁護士か?

 

その後も、今も大きく騒いでいる2人は、しつこく「違法」「学問の自由の侵害」と言い続けていた。

「国語も理解できない人間が、学者やっているのかい(苦笑)」

そう思っていた。

 

さて、少し時間経過して、学術会議の会長と菅さんが話をして、会長が「任命の話はしなかった」と記者会見で発言した。

 

実は、「任命しなかった理由」は二つほど巷で既に話題になっていた。

一つは h-Index 

論文を何回引用されたか? と言う事で、その業績を数値で評価できるようにしたものだそうだ。

この記事によると、優れた論文業績の人は 25~30

それに対して、この6人1人は 2 で 他の5人は 0。

これが事実なら、選ばれなくても不思議ではない。

 

もう一つが、6人を名簿から消して菅さんに提出した人物が、公安警察と関係を持つ人だという。

公安警察とは、アメリカで言うFBI。

警察の上位機関で、国家レベルの安全を監視する組織、と言えよう。

その人が名簿から外した、と言う事は、「学術会議の構成員としてふさわしくない人物とみなされた」

それなら任命されなくても不思議ではない。

 

これが事実だと、任命されなかった理由を公表された場合、彼らにとっては「恥の上塗り」でしかない。

その事実を告げられた為に、会長は「あえて公表せずに、大人の対応をした」と、私は感じた。(事実は不明だけど)

 

ところが収まらないのが、先の2人。

恐らく会長は事実を伝えられなかったのだろう。(この二人は素直に話を聞くタイプでは無さそうだからねぇ)

今回もまた記者会見で騒いだのがこちらの記事。

任命拒否は法律違反

またしても自爆発言発見。

申し訳ないけど、言わせてもらいましょう。

こんなお馬鹿でよく学者なんてやっていられるねw

 

あのね、憲法15条の事を言っているけど、これは公務員に対する法律。

あなた方6人は、今回選ばれていないから、公務員で無いわけ。

つまり、該当しないのですよ、お分かりですか?

 

憲法23条、学問の自由

この人達の主張では、「学術会議に推薦通りに任命されないのは学問の自由に反する」らしい。

じゃあ、学術会議に任命されない一般国民は学問が自由にできない?

そんな話になるのが理解できないのでしょうか。

 

話を聞けば聞くほど、凡人の私には理解できない理論。

某野党みたいに、「憲法違反」に持っていって、世論を味方にしたいらしい

今回反論されたら、次はどの条文を持ってきて「違憲」と騒ぐ気なのだろうか(苦笑)

 

今回の記事に限ってだが、この中の2人はどうやらわきまえていて、任命されなかった事については触れていない。

この人達は、学者としての分別は有ると見た。

しかし、他の4人、特に最初の2人(一番騒いでいるのがこの2人)は、学術会議そのものの品格を貶めたと思う。

結果、存在意義が問われるようになったわけだから、自業自得でしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする