気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

映画の「あるある」、確かにそうですねw

2021-11-30 19:44:02 | 映画

私も航空機も好きで、旅客機よりも戦闘機が好き。

フライトシミュレーターゲームもやった事が有るので、飛行機の操縦かんをどう操作すると、どこがどう動いて、その結果飛行機がどんな動きをするのか は理解している。

そのゲームの話もアップするかもしれないが、今回はこちら。

 

岡田斗司夫さんと言う方がこんな動画を上げていた。

この人は映画の深読みとかを色々アップされていて、それなりに面白い。

 

土曜プレミアムが10倍面白くなる『トップ・ガン』解説 ◯◯はありません! 5つの嘘

 

トップガンと言う映画は、簡単に言うとトム・クルーズ演じる凄腕のパイロット「マーヴェリック」の成長物語。

何で見たかったかと言うと、この岡田さん同様に「F-14がどんな戦闘機か見たい!」だけで、トムのファンでも何でもなかった(笑)

何故この戦闘機に興味を持ったのかと言うと、その可変翼と言う可動式の主翼。

こちらの動画の0:56ぐらいから、その主翼が動くさまがわかる。

 

【F-14トムキャット】可変翼の世界一美しい戦闘機

 

今なら好きな時に好きな動画を検索して簡単に見る事ができるけど、1986年なんて「パソコンなんて無いぞー」だからね(笑)

だから、映像を見るにはTVや映画を見るしかなかったわけ。

可変翼に興味を持った理由は、翼で飛行機の重量を全部受けているわけだけど、それをたった一つの回転軸だけで支えている、と言う事実 が理解できなかったから。

 

※実際、可変翼機って今は現役で飛んでいない。

その重量を受ける軸の摩耗とメンテナンスがネックで、その交換作業の手間が人手・時間・金額共に多くなってしまい、軽量で運動性能の高い固定翼機に取って代わられてしまった、と言うのが実情らしい。

 

 

この中で、岡田さんが言っている5つの嘘とは・・・ 抜粋。

 

1番は映画を見た時点でわかった。

映画の中でソ連のMIG-28と言われている機体、映像で見ると西側の機体であるF-5戦闘機だった。

そりゃ、米ソが冷戦で対立している時代に、軍事機密そのものである戦闘機を敵対国に貸し出すなんて、しないもんね(苦笑)

 

4番のこのシーンは、「えっ? 窓ガラス割れないか!?」とは思った。

超音速で飛ぶ飛行機がソニックブームと言われる衝撃波を起こすというのは、戦闘機が好きだったので知っていたから。

ただ、その衝撃の大きさは知らなかったので、「管制塔が壊れます」との岡田さんの言葉に「えっ!?」と驚いたけど(^^;)

 

2番と3番は、何の違和感もなく見てたなぁ(騙されたね・・・(苦笑))

5番のバレルロールは、ゲームの操作系からすれば簡単にできる。

でも、ゲーム上では体にかかる重力も体感できないから、実際は使う事が少ないって言うのはここで初めて知った。

 

映画では「同じシーンの使いまわし」なんかは割と気が付くけど、知らない部分は確かに騙されるわな(^^;)

この様な話題が有れば、今後も取り上げていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主代表選、どうなるかな

2021-11-29 20:04:10 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

あまり関心が無いのですが(苦笑)

明日立憲民主の代表が決まるらしいけど、どうなりますかね。

こちらのかたは、結構皮肉な動画をアップしていましたけど。

 

立憲民主党が自滅 代表選で

 

自民党総裁選の際に苦言を呈していながら、いざ同じ事を自分達もやっているではないか、と言う皮肉です(苦笑)

そして、立憲に対する期待度は・・・

 

 

期待薄、ですね(^^;)

頭が変わっても、メンバーが同じではねぇ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローキャブ女子、実は騙されて弄ばれていた!?

2021-11-28 20:22:19 | 三高

以前の三高シリーズで、1990年代にイエローキャブと呼ばれた女性達の話を取り上げました。

今回、Zさんが改めて新説を話してきたので、その時の様子を取り上げてみたいと思います。

 

Z「最近フェミさんがかなり暴走しているみたいだね。温泉娘を脅迫したりしてさ。あれって完全に頭が逝ってるね。」

あははっ(^^;) 手厳しいお言葉。でも、あの脅迫まがいの書き込みは、「威力業務妨害」に当たりますからね。

営業収入が減ってしまったら、損害賠償を求められても仕方がない案件ですし。

 

Z「そのフェミさんの面白い動画を見つけてさ、それを見たら、前に言った「イエローキャブ女子」が生まれた理由について、違う見方が出て来たんだよねぇ。」

違う見方、ですか?

と言う訳で、彼が紹介してくれたのがこの動画。(彼もパウラチャンネル見るようになったとは・・・)

 

ツイフェミさん海外の痴漢に喜んだ挙句「日本の男はダメだわー」→ツイフェミのせいで日本の女性が世界で笑い者になってる件w

 

要約すると、

2018年の話で、日本ではモテない日本人女性が、旅行で行ったイタリアでちやほやされて大喜びし、「日本人の男はなっていない!」と憤慨したツィートをアップしたそうだ。

ところが、この「ちやほや」が実は「欧米の痴漢行為」であり、何も知らない彼女はそれで大喜びした、と言うオチ。

 

Z「ね! これで、イエローキャブ女子ができた理由がわかるよね。」

うん? イマイチピンとこないけど・・・。

 

Z「だからさぁ、1990年代に『就職できずに進学してアメリカに留学した』『金持ちの世間知らずのお嬢様達』がいたわけでしょ。そんなお嬢様達が男遊びをして日本人女性の恥を晒したのがイエローキャブだったわけでしょ。

その男遊びをするきっかけが、これでわかると思うよ。 欧米の痴漢行為だから、アメリカも含まれるよね。」

あっ、そうか! 仮にイエローキャブ女子達が日本でモテなくても、アメリカに行ってそれが痴漢行為とわからずにちやほやされたら、「自分はモテてる」って誤解して・・・

そして、それに引っかかった女性達が多く居たから、イエローキャブと呼ばれて蔑まれた、って事?

 

でも待てよ。

このフェミさんの話は今のイタリアでの出来事。今のアメリカでこの様な事が有るのか?

それに、1990年代では、何故イタリアで無くてアメリカだったのかな?

 

Z「今のアメリカで同じ様なケースが有るのかわからないけど、渡米する人はイタリアへ行く人より多いから、それなりに情報も有るんじゃないのかな。このフェミさんは、下調べ不足だったのだろうね。

1990年代は、留学と言えばアメリカで、次がイギリス、要は英語圏が多かったからね。それに、今よりも英語の共通語化は進んでいないから、英語圏以外の留学って、ハードルが高かったんだよ。今の様なスマホで翻訳なんてできないし。

もし、アメリカと同じくらいイタリアに留学していたら、イエローキャブとは別の言葉で呼ばれていたかもね。」

言われてみれば、1990年代は、スマホは無いし、携帯も半ばぐらいから普及しだした位ですからね。

Zさんの説、説得力ある。

 

Z「彼女達は、ある意味痴漢された被害者達ってわけね。」

そっかぁ。でも、以前のZさんの話だと、アメリカに留学した女性の一部が自発的に男遊びをして、イエローキャブと呼ばれた、そう受け取れましたけど。

 

Z「うん、あれは、多分彼女達が『言いくるめられて遊ばれた』と気が付いていないからだよ。だって、今回のこのフェミさんも、喜んで舞い上がっているじゃんw

本人はモテていると勘違いした状態で、結局遊ばれていた、と言うのがイエローキャブ女子の真実と言えそうだよ。

この動画を見た当時のイエローキャブ女子は、それに気が付いて悔しい思いをしているんじゃないかなぁ・・・」

そうですね、本人達は気が付かずに、いいように弄ばれたって事になるわけですからねぇ・・・(^^;)

 

と、その時は思ったのですが・・・。

私がこの動画を見た時、Zさんに指摘されるまで、このフェミさんの話とイエローキャブ女子のブレイクしたきっかけリンクしなかったのですよね。

だから、多分、当時のイエローキャブ女子がこの動画を見ても、かつての自分がこうだったと思わないだろうから。

う~ん、知らない方が幸せだろうな・・・(^^;)

 

という事で、イエローキャブ女子は、遊んでいたのではなく、遊ばれていた、と言うのが実情の様です。

これが今回の結論です(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数派の意見ばかりを取り上げるとどうなるか? これは良い企画かもしれない

2021-11-27 20:27:05 | 公平・平等

以前、少数派の意見も尊重すべきだが・・・と言う記事をアップしました。

場所は明石市で、男女トイレの色分けに不満を持つ人達が居て、その人達の意見を尊重して色分けを無くしたもの。

これについては反対意見が多かったですね。

「急いでいる時に間違う」「いや、それを装って、女子トイレに入る奴がいる」「言い訳が通じるから、犯罪が増えそうだ」と、主に男性側からの否定的意見が多かった様だ。(と言うか、女性が書いたと思われるコメント、有ったかな?)

 

個人的には、「やってみて『少数派の意見を尊重するのに、このやり方は良くない』とわかったら、一度元に戻して別の案を考えれば良いでしょ。」と思った。

 

それにしても、兵庫県はなかなか面白い事を考える(笑)

今度は尼崎市。ゆるパンダさんがこんな動画を上げていた。

 

ひとりごと「兵庫県尼崎市で“LGBT向け銭湯混浴イベント”開催!!」

 

これもまた、否定的なコメントが多かったけど、私は「やってみれば良い」と賛成。

と言うのも、この銭湯の場合、混浴以外に解決案が無いような気がするから。

 

そう思う理由だけど・・・。まずは普通の男女別の風呂で考えてみる。

「心は女、体は男」の人の場合、普通の女風呂に入れるか? いや、他の女性が拒否するだろ(^^;)

だって、いくら本人が「心は女なのよ!」って訴えたって、外観はどう見ても男。

見た目がまんま男の人が女風呂に入ってきたら、事情が分かっていたとしても女性側は抵抗を感じるのでは?

それに、「この人本当は痴漢では?」って信じてもらえないと思う。

 

「心は男、体は女」の人の場合、どうだろう? 男の集団に女の体をした自分が入れるだろうか? 

それに、男風呂に女の体をした人が入ってきたら男は喜ぶかな? いや、まず驚いて「自分が間違って女風呂に入ったのか?」と思うのでは。(中には喜ぶ男もいるとは思うが(笑))

 

だから、今回の結論だけど「混浴しか解決策ないんじゃね?」と言う訳で、「やってみて妥協点を見つけましょう。」と言うつもり。

 

 

ここからは余談。

※過去に、SAの男子トイレに女性が複数駆け込んで来て、私は男性便器で用を足していたのに「女子トイレに入ってしまったのか??」と一瞬勘違いした程だからね(^^;)

次に思ったのは、「この女性達、変態? 何考えてんの?」だからね(苦笑)

トイレを出て初めて分かったのだけど、ツアーバスが同じ時間帯にそのSAに集中して、女子トイレが長蛇の列。

間に合わないと悟った複数の女性が、男子トイレに駆け込んだ、と言うのが真相だったから、「これはしょうがないな。」と思ったけどさ・・・

 

 

※よく言う「性的マイノリティー」だけどさ、風呂に関してはどうなのかな?

男同士ですら貧弱な肉体の男性は、立派な体格の男性に対してコンプレックスを持っていて、風呂に入るのを嫌がる人が居ると聞いている。(因みに、あそこの大きさも人によってはコンプレックスになる様だ。)

勿論、女同士でも胸の大きさにコンプレックスを抱いていて、風呂に入るのを嫌がる人もいるわけだし。

そうなってくると、他人と一緒に入るのが難しいというのであれば、男女云々と言うより、個別事案だと思うよ。

同性間でもそのような例が有るのだから「性的マイノリティー」だけの案件とは、風呂の場合ちょっと違うと思うんだよね。

本当に悩んでいる人をダシにして、何でもかんでも「性差別」に結びつけようとしている感を受けるなぁ。

 

 

※これは同性に対してコンプレックスを持っている人に言いたいのだけど、私も人目を過度に気にするタイプだったよ。

ある日、ラジオの人生相談の回答で「他人ってこちらが目立つ行動をしない限り、無関心なんですよね」と話していたのを聞きかじってから、「そんなものなのかな?」と思い生活するようになったら、半年後位にこの「過度に人目を気にする」が無くなってましたね。

最近は、この様に思います。

自分の人生の中では自分が主人公。でも、赤の他人から見れば、自分はその他大勢の雑魚キャラ(^^;)(映画で言うエキストラ)

実は、そんなものなのですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがマスコミ(マスゴミ)の実情!?

2021-11-26 20:12:02 | 公平・平等

ちょっと動画の前置きが長いですが、こんな動画が有りました。(本題は2:30くらいからです)

8月の動画ですが、TVの印象操作グラフの事例のオンパレードです(苦笑)

 

ケーキの切れないテレビ制作者たち

 

グラフが有ると、見た目の印象がまず優先されて、数値は二の次になりますよね。

印象操作をこんなにやっているんだと、よくわかる動画です。

 

皆さん、マスゴミに騙されないようにしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする