半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

海流にのる魚、

2012年07月09日 10時05分09秒 | 料理

日曜日には、一週間分の魚を買いにゆきます、

自転車のハンドルをとられるくらいの、重さでした、

急いで帰り、家でさばきながら、一抹の不安を感じます、

原発のあった福島は、黒潮と親潮のぶつかるところで、

多くのプランクトンが増殖して、豊かな魚場となる所、

このプランクトンを通しての、食物連鎖はどうなるのだろう、出刃を使いながら、

そのことが気になるなんて、不幸なことです、、、原発に関しては、単位、記号が、

難しくとも、後に続く子供たちのために、関心を持ち続けるべきだと思います、

昔読んだ伝記のなかの、キューリ夫人が”使い方が違います”と、

悲しんでいないでしょうか。

ホッケ、カジカ、カレイ種類色々、

私も不勉強ですがカレイ、ヒラメの種類は多いです、

 

しょうがを入れて煮つけましょう、