半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

生活の仕方、

2012年07月19日 07時03分16秒 | 日常その他

5泊6日の旅が終わり、(そのうち3日は家族旅行)、

いつもの机に座ってあれこれ、思い出そうとしているところです、

フイルムを早回ししたような、飛ぶような日々でした、

湘南、箱根、鎌倉、長野、(車山高原)などにゆき、、、千葉県、神奈川県、長野県と、

長い距離を運転してくださった婿に、感謝しています、今回ホテルに泊まっても、

持ち込んだお米と炊飯器で自炊をし、経費を浮かし、

バイキングのおいしいところでは、たくさん食べて、、、招待してくださった子供たちは、

知恵を出しているようです、このことは、自分たちの身の丈に合った、

生活の仕方をしていると感じ、とても安心しました、

たった6人それも親しい家族同志でも、協力しなければならないことはたくさんあり、

その中で、娘が、、”うちの家族は、マアマアいいほうね”、と言う。

おのぼりさんがいっぱい、

鎌倉、

 

長谷寺、

甲羅干し中、(湘南のお寺で、)

周りでは小さい子供たちも波乗り板を持って歩いている、

諏訪湖のカモたち、

山々から30もの川の水が、流れ込んでる湖でした、

周りは遠くに富士山をはじめ高いアルプスに囲まれている、

車山のニッコウキスゲは、ほとんど壊滅状態で、

観光客用に電気柵で守られた一部分だけ咲いていました、

ロープウエイに乗ると真下に、ワラビの群生が見え、

景色よりも、目はそちらを、追ってしまいました、