風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

牡鹿半島に地殻変動…東に5m動き、1m沈む

2011-03-17 19:55:02 | Weblog
牡鹿半島に地殻変動…東に5m動き、1m沈む(読売新聞) - goo ニュース

東日本巨大地震の影響で、震源に近い宮城県の牡鹿半島で陸地が東側に5・2メートル動き、1・1メートル沈む地殻変動があったことが、京都大の宮崎真一准教授(地球物理学)の解析で分かった。

 岩手県の沿岸部でも2~3メートル東側に動いたほか、東京では13センチ、京都府北部で6センチ東側に動くなど変動は広範囲に広がっていた。

 国土地理院の全地球測位システム(GPS)による観測結果を使って解明した。

 太平洋プレートが沈む境界で、ひずみがたまった陸側のプレートが跳ね上がって巨大地震が起きた際に、日本列島がのった陸側のプレートが東側に伸ばされたために陸地も東に動いた。また、境界の地殻が上昇したのに合わせて、陸地は沈下した。

 宮崎准教授は「津波の海水が陸地にとどまっているのは、地殻変動で陸地が沈んだ影響」と話している。

今回の地震で日本列島は大きく変形しているようです。
地震のエネルギーの大きさがうかがえます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。