![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/fcdacb3bb550a2621eebecac23830079.jpg)
出雲以来の、朝からロングドライブ!
朝9時に家を出て、目指すは雲仙島原
都市高速道路→九州道→長崎道を走り
武雄北方ICで、高速を降りて
国道498号をひたすら南下
鹿島で、国道207号に折れ
祐徳稲荷を過ぎたあたりから
多良岳オレンジ海道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/c1828d7d40ef8bf7c8e097cd7e16dda8.jpg)
広域農道の様で、道幅も広く整備が行き届いていて
まっすぐで、ほとんど信号なし
途中、長崎県に入るとレインボーロードと名前を変えます
レインボーロードに入って、左下に諫早堤防が見えてきたら
国道207号に合流すべく、峠を降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/772f82ebbb60f6d8da2e08e3d40b0f7d.jpg)
雲仙多良シーライン堤防道路へ!
堤防道路の中間地点には、
パーキングもあるので記念写真も取れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/7534c8f5c453eeece761b4c033ec90d9.jpg)
風は冷たいけど、絶好のドライブ日和❤︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/78f09a8000fca377f346d565de927c1f.jpg)
進行方向には、雲仙普賢岳が山容を見せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/33d5c7ea830e582d06577501caa4f0dd.jpg)
海と風と青空。
最高の休日です。
島原半島一周が目的ですが
市街を後にして、少し奥まった山の中にある
お蕎麦屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/b0d81ddc9d485c9b1d887fa7f8fedc84.jpg)
それにしても、山奥でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/72a2a654bf14c85f5bf66ac01c962a39.jpg)
古民家のお蕎麦屋さん“邑居”(ゆうきょ)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/528849ac6d9273787c72861b6957d4b4.jpg)
鴨つけそばセット ☆*.美味しかったです
それと、小学生の時からずっとどんな味なのか想像していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/f77dbc66ba6109c22fa8fa9e3f7562db.jpg)
島原スイーツ寒ざらし
実物を食べれて大満足でしたが
お味は至って普通のシロップ白玉でした(笑)
半島一周には少し遅いかな?という事で
国道389号を北上し、小浜温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/8795b183a9c6efcf1d7c30feaee89234.jpg)
世界一長い足湯で、のんびり温泉気分を味わって
予想以上に温まったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/53e5d0247af9861850dff5c5da61349d.jpg)
ニューヨーク堂の長崎名物ミルクセーキを
時計も3時をすぎたので、そろそろ帰路に着きます
帰りは諫早へ出て、長崎道諫早ICから高速にのって
帰ってきました
グルメあり、温泉ありの充実したドライブで
楽しい1日でした ☆*.
小学校の修学旅行以来の雲仙島原でしたが
ほとんど記憶が残ってないので
新鮮で楽しい初めての場所でした。