ムスメ朝起きれるかなー?と思っていたら
スマホセットミスで、ワタシが寝坊(笑)
マッハの速さで支度して
徒歩2分のシンチャントストゥへ

フルーツジュースとスペシャルトストゥを食べたら
まだ人っ子ひとりいない、国際市場を抜けてバス停へ
丁度やってきた2番のマウルバスで、
ムスメが楽しみにしていた
甘川洞文化村へ!
想像を絶する、スリル満点マウルバスで甘川に到着
以前は、チャガルチ駅から一駅土城まで乗って
バスに乗り換えていたけれど
よく調べると、チャガルチからマウルバスに乗れるらしく
乗り換えがないぶん、早くてスムーズだった

久しぶりの甘川は、凄くインスタ村??になっていて
壁画も以前よりも数倍に増えて
路地も綺麗に整備されていた
一般住民の人達は、度を超えた寛容さで
ワタシ達がウロウロしてる時も
洗濯物を干す途中のアジュンマが
わざわざ観光案内してくれた。
波の様に、押し寄せる観光客に辟易しないのだろうか?
韓国が嫌いな人は、一度行ってみるといいのにって思う。
日本が嫌いな人より、日本人に親切な人の方が多いのに
帰りのマウルバスでも
チャガルチまで歩きやすい場所で降ろしてくれて
降りても、クラクション鳴らして
『この通りをまっすぐに行くといいよ!!』って
合図してくれて、バイバーーーイって
手を振って別れた。
こんな事、日本のバスのドライバーさんはしないもんな。
2人旅の時でも、ちゃんと旅の神様が見守ってくれて
幸せな気分で満たされる。
チャガルチのスーパーでお土産を買って
ホテルに戻り、チェックアウト
お昼ご飯のタコ鍋を食べたら
お買い物ラストスパートで
地下街、市場とくまなく歩き回り

大好きワッフルカンのワッフルを食べて

コップンイネの写真を撮って
この辺でタイムアウト!
ホテルで最後に買った物を、バッグに詰めて空港へ

定刻でプサンを出発した飛行機は
30分で薄暮の福岡上空へ
久々に志賀島上空からのアプローチ
我が家を左手に見ながら
なんて美しい街なんだろうと思った。
大好きな街に、無事帰って来て、旅は終了。
あー、楽しかった ☆*.

好天に恵まれた、久しぶりの親娘旅
またどこか一緒に行けたらいいね。