Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

ちか旅 牡蠣小屋&千如寺紅葉ツアー

2010年11月22日 21時55分29秒 | たび・旅・Trip  (旅行)
天気       ほんのりでもだいたいちょい寒






今年は猛暑で、牡蠣がいっぱい死んでしまったので、来年までは持たないかも!
と、牡蠣ハンターの間でまことしやかに噂されていて、それならば急げと
マダムegと、前原は船越の牡蠣小屋にやってまいりました。

本日は、マダムegご持参の液体ゆず胡椒、チリソース2種類と
私が持ってきた、レモンで味くらべ!!









牡蠣は平たい方を先ず焼いて、少し汁が出たらひっくり返して焼きましょう。
口の方は人に向かないように並べてくださいね。ひどくハゼますので。









牡蠣が激ウマなのは、毎度のことなですがサイドメニューに注文した
ネギトロミニ丼もうま~~~~いっ!!!腹具合を邪魔しないミニどんぶり350円ナリ。









計算外に、カキ飯一パックサービスでした。
牡蠣13個と、ネギトロ丼とカキ飯で、前後不覚の満腹状態です。









ポンポコお腹をさすりながら、絶賛開催中だった糸島農協まつりによってみました。
新鮮で破格のお野菜を買い込み、しぼりたてミカンジュースを頂きました。
ノンシュガーとは思えない、美味しいジュースに舌鼓☆








さて、今年は毎日NHKの定点カメラで毎朝見ていた大楓を見にやってきました。
上の方は散ってしまってはいましたが、その散った落ち葉がまたいいんです。










石段には、まるで模様のようなもみじ。









拝観料を払って、建物の中から大楓を鑑賞する事も出来ました。

マダムegと、なんの気なしにいったこのお寺は、
平安時代から続く、由緒正しいお寺だそうで、建物の上の方へ登ってゆくと
重要文化財となっている、古い木造の仏像も見せていただけて、
祈願もしてもらえます。








雷山の中腹に張り付くように、たたずんでいる千如寺は、
10年に一度の、紅葉の当たり年だということで、観光バスで
やってくる人が後を絶ちませんでした。


思いがけず、美しい景色を見せていただいて
心洗われる、たのしい一日でした。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早さ~ (マラドーナっち)
2010-11-26 06:38:49
牡蠣いいね

今年こそは

千如寺は冬もいいよ、雪景色の時なんかも風情があっていいよ冷えるけど。

返信する
それがさ~! (マラドーナっちへ)
2010-11-26 19:16:39
今年は、牡蠣が水温上昇で死んでしまって、
終わりが早いらしいよっ!!
そんで、それは急がねばという事で、
マダムegと、ふたりで出かけたわけよっ!
マラドーナっちも、いざ牡蠣小屋よっ!!

冬の千如寺って、ふーりゅーねぇ~☆
そんなしっとりとしていて、凛とした風景に
マッチできる女にならねばっ!!
行ってみたいな~。
冷えそうやけど・・・・・。



返信する
また。。。 (A夫人)
2010-11-28 17:49:36
今年も行ったんだぁ・・・
ちっ(羨)
返信する
うひひ~ (A夫人へ)
2010-11-29 10:20:50
牡蠣小屋で、堪能しながらマダムと、絶対コメントはいるね~っていいよったらー(爆)
一応誘おうとは思ったんやけどね(笑)
今度は誘うけん
さ来週くらいに、ヒロと行くけど一緒にどう??

返信する