
マイ・インターン(機内上映)
を、見た。

ジュールズは、ファッション業界で
短期間で大成功を収めた、ファッション業界の風雲児
分刻みのスケジュールをこなし
更なる成功を目指している。

ベンは、リタイアメントした70歳。
社会との繋がりを持ちたいと
ジュールズの会社のシニアインターンに応募する。
しかし、会社のPRを兼ねた企画だった
シニアインターンに、現場の誰もが期待しておらず
年寄りをお荷物に思うものがほとんどだった。
確かに、パソコン、スマホ、SNS
老人には理解が難しいモノが多いが
明るく、機転がきいて、なによりもとても紳士なベンに
若者達は、みんなアドバイスを仰ぐようになり

社長のジュールズも、仕事もプライベートもベンに頼りっぱなしに。
ああ、こんな年寄りになりたい。
若者に張り合おうとせず
押し付けがましくなく
しかし、きちんと律した何かが
自分の芯を貫いている老人。
技術が進歩して、もしも車が空を飛んだって
大切な本質は、何も変わらない。
その本質をちゃんと知ってる人になりたい。
そういう人になれれば、いくつになっても
大らかで、慈愛に溢れているはずだから。