銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

三省堂書店名駅店でも出版相談を常時受け付けとか。

2025年01月18日 14時26分35秒 | 日常生活・娯楽

近年は特に作家を標榜していない一般サラリーマンとか創業者、著名な企業重鎮など、自費出版した上で製本して、一般書店からも売り出す方々も増えているとか。いわゆるアマチュア作家というところかな。
これも現日本国憲法が保障している言論・出版・報道等の自由の賜物だと思いますよ。
しかしながら、海外では残念ながらも日本並みの自由を与えている国々ばつかりとは、お世辞にも言えない。
かの北朝鮮とかロシアなんかは国策に合わない出版・報道は到底に不可能だろうし、中国でさえも厳しい“検閲”が未だに存在するような。
北朝鮮では歴代の“将軍様”を批判するものとか、中国でも現地の共産党を批判したり、また特に台湾の独立を支持するようなものは絶対にNGだろうね。うん。
わが日本国内では主に回顧録とか自叙伝、あるいは生活信条や経営哲学めいた内容が多い。
あの須田寛さん(故人)も、旧国鉄そしてJR東海在職時代には幾つか出版され、結構、書店にも今なお並んでいるようだ。もしかしたら、三省堂書店名駅店を介して出版されていたのかしら?
また、中日新聞なども含めたマスコミの編集デスク経験者からの出版書籍も多々あるとか。最近は、あのナベツネさん著作の書籍も目立ちますね。うん。
私自身はそんな度量や能力はとてもじゃあない、ありませんわ。(苦笑)
ちなみに、この三省堂書店名駅店では出版相談案内のパンフレットが置いてありますよ。我も!と思われる自信ありげな方々は、どうぞご参照を。(微笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M)
2025-01-18 22:12:41
三省堂書店名古屋本店での自費出版相談会、よく中日新聞広告に載っています。中日新聞に載るのは文〇社というところが主催しています。この文〇社という会社は、自費出版専門の出版社であって、自費出版というのは出版社ではなく著者が出版にかかる一切の費用を持ち出してこのような自費出版専門の出版社がいわば出版社の「お墨付き」をつけて売るビジネス。
一方で、こういう会社を通じた自費出版は予てよりトラブルの多いネタでもあり、一部のプロ作家の間では信用ならんから気を付けよ・過去にもトラブルに巻き込まれた/または巻き込まれそうになったという例が後を絶たないようです(SNSで検索すればいくつもヒットします)。騙されたと裁判に訴えても、「違法性はない」と原告側が敗訴した例も少なくないようです。
出版社やトラブルのリンク先や事例はあえて載せませんが、自費出版会社の倒産、あるいは詐欺的なビジネスで被害を受けたという例も検索すればいくらでも出てきますし、文〇社でSNS検索すれば、業界の黒い噂も流れてきます。
「出版ジャーナリスト」などと謳うSNSアカウントの実態が、完全に文〇社はじめ自費出版会社の回し者もしくは関係者というものもあります。
一方でビジネス書の場合だと、自費出版ではない出版社の編集者(※著名な大手出版社もあります)が、企業経営者や「成功者」のもとに営業をかけて「著書を出さないか」と持ち掛けるケースもあるようで、医療系ネタの新書ではそれを著者が著書の中で公言していたものもあります(※その著書の中身は、科学的には証明されていない眉唾物ものも多々あります)。中には、編集者が売れるため・煽るためにはこう書けと著者に指示しているのではないかと思わせられる文章も出てくるんです。

近年では自費出版社を介さずに、自分で原稿を同人誌専門印刷製本業者に入稿して、「同人誌」としてアニメショップで委託販売したり、同人誌即売会で頒布(※有償)するケースも増えています。即売会では「コミックマーケット」「コミティア」などのイベントが有名で、委託販売ではアニメショップチェーン「メロンブックス」がよく使われています。即売会でも「メロンブックス」でも鉄道やバスの同人誌もいろいろあり、商業出版の鉄道本・バス本が取り上げない、同人誌だからこそできる知る人ぞ知る超絶マニアックなネタも少なくありません(※逆に言うと、商業出版では売れないネタだからという意味でもあります)。私も鉄道やバスで「これは!」と実感した同人誌をメロンブックスでいくつも購入したことがあります。
メロンブックス総合トップ:https://www.melonbooks.info/
メロンブックス通販:https://www.melonbooks.co.jp/
メロンブックス名古屋店:https://www.melonbooks.co.jp/shop/shop.php?wp_id=14
メロンブックス名古屋2号店:https://www.melonbooks.co.jp/shop/shop.php?wp_id=28
「メロンブックス 鉄道」で検索すると、興味深いマニアックな鉄道やバスの同人誌がいくつもヒットしますよ。
ごく一部の同人誌は、メロンブックス名古屋店/名古屋2号店の店頭にも並びます。通販でしか売られていないものも圧倒的に多いです。

他には、小説投稿サイトに書いて投稿するというケースもあります。ライトノベルの場合だと、(大)ヒットすれば、書籍化・アニメ化されることもあります。ただ、小説投稿サイトだと、投稿されてヒットするのは「異世界もの」ばかりというのが実情ですが。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2025-01-19 08:57:48
なるほど。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿