
JR名古屋駅までは、313系1300番代のブツ4編成による快速電車に乗りました。
途中の河曲(かわの)駅は、実は初代の国鉄鈴鹿駅でしたね。どうやら旧国鉄伊勢線が開業した1973年に改称されたようだ。
鈴鹿市の中心街は河曲駅からは南にかなり離れているようだし。うん。
画像では、遠くにその中心街らしき建物が僅かにみえていますが。うん。
本当は、北鈴鹿とか鈴鹿河曲といった新駅名にして欲しかったなぁ………。
さて、利用客が少ない関西本線・亀山〜加茂のこれからの在り方が厳しく問われています。仮に万一、廃線にでもなったら、恐らく亀山市民は泣くに泣けないだろうね。きっと。
こっちは、出掛けたくても気温が低くて、寒くて寒くて、体が動かないので、出掛けたくても出掛けられないので、とても羨ましい限り。