Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

今日いち-2025年2月10日

2025年02月10日 | 料理&手芸

息子「お昼何?」
寒いし、外に出たくない。
冷蔵庫にうどんが2玉
鶏肉、さつまいも、だいこん、こんにゃくを入れて土鍋で煮込む。
だしの素、みりん、酒、みそで味付け。
あったかほうとう風うどん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤飯にはまってます

2025年02月07日 | 料理&手芸
最近、赤飯にハマっている。
年が明けてから、何でもないのに3回作った。
赤飯といえば、お祝いで食べるものだと思っていたけど、
井村屋の赤飯の素がお手軽ですごい。

近所のスーパーで163円!
これをお米を炊く時に一緒にいれるだけ。
炊き上がりツヤツヤで鮮やかな小豆色のお赤飯ができる。

もち米を入れるのが好きなので、
私は白米1:もち米1の割合。
もち米は2キロで700円くらいかな?

あずきが妙に食べたくなって、インスタントのぜんざいを食べたりする。
人生で初めてだ。

脳が食べたいと要求している。何でだろう?
身体が求めている?

【小豆の健康効果】
血圧や血中コレステロール値を下げ
むくみを解消する
便秘を解消する
貧血を予防する
冷え性を改善する
高血圧を予防する
肌の老化を防ぐ
腎臓の働きを高める
血液を浄化し、利尿作用を促す婦人科系のトラブルや膀胱炎、糖尿病予防に効果がある。

半分以上心あたりがある。
特に血中コレステロール値は年々上がっていて悩ましい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸袋作りました

2025年01月26日 | 料理&手芸
タクミの箸袋は、小学校の卒業記念にもらったお箸と箸袋セットが1つある。
中学校ではたまにしか使わなかったのだが、高校は毎日弁当。

記念品を参考に2つ作りました。

運動部男子なので、ごはんは丼飯。
かきこめるように。
スプーンも入れられるようにポケットを深めにしました。


作り方は、

①30センチの直角二等辺三角形を切り出す。
②長辺は三つ折り、短辺は端を処理してアイロンで折りめをつける。
③短辺が合わさる90°のところに紐を挟み込んで縫う。
④二等辺三角形の両角をお好みの長さに折りたたみ、縫う。
⑤ボタンをつけて出来上がり!

それから2年が経とうとしていて、布の色はだいぶ褪せてきました。



4月からてんちゃんも高校生。
以前作った材料の余りで、4つ作りました。
たまにしかやらない裁縫なので、簡単そうに見えて、2日で3時間くらいかかりました。

この布、もとはタクミが赤ちゃんのときの連絡帳カバー。
色や品質が変わらなくて、すごい👍


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふゆの箸休め 白菜の旨煮

2025年01月16日 | 料理&手芸
美味しかったので覚え書き📝

白菜2〜3枚
油揚げ

調味料
出汁 カップ1/2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1 1/2
砂糖  小さじ1

白菜はざく切り、油揚げは2センチの長さに切る。
調味料を煮立てて、白菜と油揚げを入れる。
ふたをして、白菜の水分で蒸し煮にする。

アレンジで、
すき焼きの割り下の味なので春雨とエノキを少し加えたら、やはり合いました!
箸休めに多めに作ったのですが、一食でなくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ研究

2025年01月14日 | 料理&手芸
この冬、野球チームのママがクリスマスにシフォンケーキをやいて振る舞ってくれた。↓



ふっくらしていて、型の上までしっかり高さを保っている。
マーブルでもちろん美味しかった。

あけてお正月🎍。
姉の誕生日に、かなり久しぶりにシフォンケーキを焼いた。
紅茶と抹茶のシフォンケーキ。



ぜんぜん膨らまなかったけど、これはこれて詰まった感じが美味しかった。

反省を踏まえて、2回目に挑戦。

よし!いい感じ。

しかし、しぼんだ。
なーぜー?

ネットでいろいろ調べてまた作る。
黄身の泡立てをもう少し加えて、生地をたくさん練って、ネバネバにする。
さぁどうだ?







8割くらいは成功なんだけど、
膨らみがイマイチなんだよなぁ。
そろそろ食べ飽きてきたので、
アレンジでまたいつか作ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする