Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

てんちゃん、スタンドバイミー

2017年07月25日 | てんちゃん日記
てんちゃん、今日は友達と二人で自転車でポケモンを見に行きます。

てんちゃん、小2、まだまだ一人で冒険させたくない歳です。

一緒に行くのはお兄ちゃんの友達で4年生。てんちゃんともよく遊びます。

なぜ他所のお兄ちゃんと?
初めはたっくんにきた話だったんです。
たっくんが行くならてんちゃんもと思っていたら、
「ぼく、行かない。」
一度行かないと言ったら覆らないたっくん。
……

てなことで、お兄ちゃんの友達とてんちゃんが行くことになりました。
二人とも次男坊なので、お兄ちゃんに付いていくのはよくあるけど、
自分で行くのはあまりないのでしょう。

そんなわけで、次男坊コンビの冒険です。

待ち合わせができるかな?
忘れ物は?
時間に間に合うかな?
席を見つけて座れるかな?
自転車でぶっ飛ばして、人をケガさせたり、自分がケガしたりしないかな?
自転車のカギなくさないかな?

心配は尽きませんが、とりあえず送り出しました。

今ごろ映画みてるかな。
帰ったら武勇伝を聞きましょう。

で、たっくん、なぜ行かないか。
理由のひとつは野球で疲れてる時に話したことかな。気分的に違ったんでしょう。
後でこっそりママに
「友達と行くと、映画見ながらしゃべるんだもん。20周年の映画は一人で落ち着いて見たい。」

大人か!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってはいけない歯医者

2017年07月24日 | やっちまいました・・・
久しぶりに「ありえない」話。

今、近くの歯医者に通っています。
そこに通いはじめて数回ですが、
これは行ってはいけない歯医者だと判明。

虫歯がもとで欠けた奥歯を、埋めるのにセラミックの被せものをする治療を
しているところでした。

初回、虫歯の治療をしたあと、型どりをしました。

数日後、型どりが失敗したのでもう一度来て欲しい、と言われ
朝イチで型どりをしました。

数週間後、ようやく予約の日になり、
出来上がった歯を入れる作業。
「接着面を滑らかにします。」
と、健康な歯を削られた。
その時点で不満でしたが、プロに任せようと我慢。

再度、接着を試みるも失敗。

「型どりしたのですが、出来上がった歯が合わないので、もう一度型どりさせてください。」

何ー!! もうかなり不機嫌だが仕方なく応じました。

治療がスムーズにいかなかったので、医者は私を含めて3人かけもちでその時間治療にあたり、

型どりして、欠けた部分に仮の蓋をして終了するのに一時間半。

今まで一回の治療に30分平均が普通だったので、もう口をききたくないほど不機嫌の絶頂。

そして、なんと二日後に仮蓋がとれた。そうめんを食べている時に。
熱いもの、冷たいもの、堅いものは気を付けるように言われたので気をつけていたけど、

そうめんだよ!?

翌日は日曜日。診察券には日曜日もやってるとあるのに休診。
他の歯医者も予約がないとダメと断られた。
人口密度の高い地域なので仕方ない。

翌月曜日、早めに仕事を無理やり切り上げて、穴のあいた所を埋めてもらいに行ったら、
「終了30分前なので、無理です。」
はー!? この処置だれがやったんだ。

もう頭に来たのでこれまでの経過を説明し、ありえない事態に腹が立っていることを伝えると、やっと通してくれた。

それが3度目。

そして4度目の予約はまだ先の今日。
突然電話がかかってきた。
「義歯を作るところから連絡があり、型どりをやり直したい。」

……………………

もう、論外。4度目の型どりをしろと?
セラミックの義歯代で7万円をすでに入金していたので我慢していたけど。

もう限界。返金を要求しました。
それには応じてくれるそうなので、今日取りに行きます。

下手くそかー!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルゼミ、15日目

2017年07月20日 | キリン 改め たっくん日記
約2週間経ちました。

2年生のてんちゃんは欠かさず続けています。

4年生のお兄ちゃんの方はさすがに、
お休みする日が2日ほどありました。
土日で野球があったり、テレビを家族が見ていたりすると、なかなか…。

目新しいタブレット学習にも若干飽きてきました。

そんなとき、
スマホからミッションを設定しました。
ママからのミッションが届くと、
なんとかそれはクリアしようと思うみたいです。

「ママのミッション、やったよ!」
「ほんとー、見せて。」
「結構難しかった。発展問題だよ。やってみたら?」

算数の発展問題で、平行四辺形や、ひし形の条件を使って解く。

確かに頭を使う。
そして、ママ40点!
たっくん、爆笑。

いやいや…じっくり考えれば出来ますって。

そんなことがありましたが、また続けてやってます。

ミッションの他、歴史マンガや「ぼのぼの」「コボチャン」などの新しいコンテンツが少しずつ届く。

新しいものを開く時、それも楽しいみたいです。
夏休みも頑張って欲しいな~。

さて、勉強の成果です。

学校から持ち帰ったテストは、
てんちゃん、算数が100点、
たっくん、理科、95点。

なかなか良し♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルゼミ、9日目

2017年07月13日 | キリン 改め たっくん日記
我が家のゼミ生活、9日間毎日続けてます。

本当に毎日、朝起きたら、テレビ見ながら、などちょっとした合間にスマイルゼミをしている。

自分のページがあって、予定表や
トーク、カメラ、アルバムなどがある。
タブレットで写真を撮ったり、
お絵描きしたものを保存して楽しんでいる。
そこに、マイキャラを作成するところがあって、着せ替えやアクセサリーを選べる。

最近は、勉強してスターを貯めて、
期間限定のレアアイテムと交換していた。

たっくんはスターを30貯めて、
七夕限定の衣装、
てんちゃんも、未来的な衣装と
レーザーソードに交換していた。

まあ…半分ゲームや玩具的な要素のコンテンツがあるから楽しいのだ。

昨日、てんちゃんが持って帰ってきた算数のテストに早速効果が現れた。

長さの計算、98点!

4cm+2cm6mm

なんていう計算がある。
結構ちゃんと分かっている。
問題に慣れるのも大事です。

頑張ってるね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルゼミ、4日目 教材費の話

2017年07月09日 | Weblog
スマイルゼミ4日目。

子供たちは毎日暇があればタブレットをさわっている。

起動すると必ず勉強から始まるので、15分くらい何かにチャレンジしてから
遊ぶことができる。

昨日は、マイキャラを作る機能をみつけてそれにはまって二人で遊んでました。
たっくんはなぜかマイキャラは女の子。
てんちゃんは「サッカーまん」と名付けて自分に近いキャラを作ってました。

スマイルゼミの登録者は「みまもるネット」という家族のライン掲示板みたいなのがあって
そこでトークができる。

子供たちはそれぞれのタブレットから、ママやパパはスマホからその掲示板を使う。

子供たちが勉強を始めると
「○○くんが勉強を開始しました。」
終わると
「○○くんが勉強を終了しました」
というメッセージが表示される。

その日勉強した内容と時間、課題の達成率などがわかる。

たっくんは4年生なので
国語・算数・理科・社会・英語。
英語はオプションで月々790円で購入。

てんちゃんは2年生
国語・算数・英語(オプション)

標準コースは
4年生、4,900円/月  2年生3,900円/月。

発展コースは標準コースの教材にプラスして、応用問題が付く。
4年生、6、000円/   2年生5,000円/月。

6か月一括払いや12か月一括払いを選択すると、もっとお安くなる。

タブレット代は1年間で9,980円。(1か月払いだと980円×12)

入会するときに、月払いにするか、一括にするか悩んだのですが
間を取って、6か月一括にしました。

● 発展クラス教材 6か月
● 英語教材 6か月
● タブレット 1年
● 4月から6月までの総復習パック

合計すると4年生が67,994円(税込み)2年生、58,274円(税込み)
二人分を払うとキツイな~と思うのですが、
塾に入るよりは安い。
総復習パックをつけたこともある。

実質、一か月あたり
4年生、6,130円 (発展コース4科目+英語)
2年生、5,130円 (発展コース2科目+英語)

高からず、安からず、こんなものかも、というお値段。

子供たちの今後によって決まってくるかな。

スマホに届く勉強の様子を見ると
たっくんは、すべての教科をまんべんなくやっている。
また、一つ一つの課題をクリアすることも順調に取り組んでいる。

てんちゃんは、国語が8割、算数2割。
学校では算数は生き生きしているが、国語は休憩時間なので
当然テストの点数も国語が悪い。

だけど、スマイルゼミでは漢字のなぞり書きや、
漢字テスト、物語文などにどんどんチャレンジしている。
割と楽しそうにやっているところを見ると、やり方次第だったのかもしれない。

子供たちが、自分で教科を選んで、何を学習したかが
スマホを通じて手に取るようにわかる。
「勉強しなさい」も「何をやったの?」も言う必要がない。

「今日はこれをやったんだね。面白かった?」
「おー、頑張ったね。漢字クリアしたんだ。」
という前向きな言葉かけになる。

2週間を期限にクーリングオフして、教材を送り返すことができるのですべて保管してありますが
楽しく続けられそうな気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする