Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

5月4日の物語

2020年05月05日 | Weblog
おじいちゃんの誕生日は5月4日。
毎年、休日なので家族でお祝いをする。

5月4日は「みどりの日」。
「みどりの日」になったのは2007年。(意外と最近)
その前は「国民の休日」という休日だった。(そういえばそうでした。)
私の人生の中でいつのころからか、なんとなく休みになった日なので、調べてみた。
5月4日が「みどりの日」になった経緯は、4月29日と深い関係があった。

そもそも「みどりの日」は4月29日だった。
昭和天皇が在位中は「天皇誕生日」として祝日だったが、
亡くなられた翌年、平成元年(1989年)から2006年までは「みどりの日」
2007年からは5月4日が「みどりの日」4月29日は「昭和の日」となった。

では、5月4日はいつから休日だったのか。
「国民の休日」と定められる以前、
5月3日の憲法記念日と5月5日の子供の日にはさまれた5月4日は平日だった。
当然、学校も会社もあった。

1986年に5月4日は第一回の「国民の休日」となる。しかし、この時は日曜日。
1987年の5月4日は、5月3日が日曜日だったため、振替休日。
5月4日が単独で休日になったのは、1988年。
「国民の休日」は祝日ではないので、2006年までは5月4日が日曜日であっても、振替休日はなかった。

2007年から4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」として
5月の3、4、5日のいずれかが日曜日になった場合は振替休日がある。
2020年の今年は5月6日が振替休日。

自分が小学生のころのGWは「飛び石連休」という言葉があった。
4/29(天皇誕生日)・30・5/1・2・・4・


7日の間に、祝日が3日、土日がどこかに入る。こんな感じだった。
だから5月1日が開校記念日でお休み、なんていう学校も多かった。
連休のはざまの平日は、身体測定とスポーツテストをしたり、
授業参観があったり、はたまた、中学校のころはマラソン大会があった。
それはそれで楽しかった。

そんな5月4日は新緑のころ。「みどりの日」の趣旨は、国民の祝日に関する法律によると、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
新緑の鮮やかさがまぶしい。自然の息吹を感じる5月上旬。
ケヤキやカエデの黄緑のやわらかな若葉や、一斉に咲き誇るツツジ。緑の濃くなった桜。
菖蒲の花。

今年は、屋外でシュークリームを食べて、ジュースを飲んで誕生日をお祝いした。
今でも、息子たちとキャッチボールをしてくれる素敵なおじいちゃん。
いつまでもお元気で!

(Wikipedia)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする