Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

エプロンと三角巾

2010年09月13日 | 料理&手芸
保育園で必要になるので作りました。
期限は「敬老の日お祝い会」。
そこで使うそうです。

買っても良いんだけど、
「やっぱり小さい子には手作り」、という気持ちと
「めんどくさーい・・・」という気持ちが葛藤。
しかし、作らねばなるまい・・・。

キリンを連れてジャスコの手芸コーナーへ。
「キリンのエプロン作るんだけど、どれにしよっか?」

あまり薄い生地もダメだから確認しながら探す。

端切れコーナーに
行くと、500円で50cm幅くらいなのが置いてあった。
その中から、厚そうな生地を選んで
「どれがいい?」
キリン、新幹線のキャラクターを選んだ。

その後、エプロンの紐と三角巾もキリンチョイスで。
なかなかセンス良いねえ。

「おうちでママが作ってあげるよ。」
というと
「ありがと
そうよね~こういう気持ちが大切なんだわ。

エプロンは小学校の家庭科で作った。

◆巾着ロープリュック(4or5年)
◆エプロン(4or5年)
◆クッションカバー(6年)

家庭科は5・6年だったっけ??
とにかくその経験が今、フルに活かされるのだ。
家庭科万歳

記憶を頼りに、一応型紙を作って、
生地をアイロンがけしてから裁断。
端をジグザグしてから折って縫う。

アイロンをかけては縫いをくりかえして1時間ほどでできあがった。
これで良いかどうかはよく分からないけど
レシピ無しで頑張った。

キリンも再度「ありがと」と言ってくれました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスコ東雲店

2010年09月12日 | Weblog
ガンバライドとダイスオーをしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いまつがい

2010年09月01日 | キリン 改め たっくん日記
子供はよく言葉を自分が言いやすいように自動変換するけど、
今回はすごかった。

キリンの大好きな「ゴセイジャー」は
ゴセイグレートという巨大ロボが出てくる。

そこにオプションでメカが飛んできてくっつくと
あらたな力を発揮するのだが、

今回は「ランディックブラザーズ」という大地のメカ。

ブラックが活躍して
ランディックブラザーズを呼び出すお話だった。

見た後はすっかりゴセイジャーモード。
昔にもらった何だか分からない変形するロボットを
ゴセイグレートに見立てて

「ゴセイグレート、アンティック ブラジャー!!」

ええー!
しかも気に入ってるから何度も言う。

「アンティックブラジャー、えい、えい、はっ!」

「アンティークのブラジャーが飛んでくるんだね。」
想像するとすごい。

アンティックブラジャー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする